断捨離日記3

数週間ぶりの断捨離。
今日は大物二点。

液晶テレビ。一人暮らしをはじめるときに買ったやつです。
22型くらいかな?中古だったんだけど7000円とかだったような。2008年型とかだった気がする。これにPS4とか繋いで遊んだり、PCのモニターとして使っていました。映りは決して良くない。1366x768という今では見かけない解像度。フルですらないただのハイビジョンでした。引っ越し時に地面にぶつけて画面に線が入ってしまった。4Kモニター買ったからもういらないんだけど、捨てるのに手間取りました。廃品回収屋に持っていったらうちで引き取るより自分でリサイクルに持ち込んだほうが2000円くらい安いですよ~とのこと。リサイクル代、約3000円。たかい

小さい頃屋台のくじ引きで当てた望遠鏡&顕微鏡セット。こちらも映りはさほどよくない…。とはいえメーカーを見たらケンコー・トキナーじゃないですか!あくまでおもちゃって感じです。ほぼフルセット未使用だったためリサイクルショップにて買い取ってもらいました。とにかく場所を食います…

大物はほとんど処分できたので、残るは中学~先日まで使っていたパソコンのみとなりました。当時はバリバリのゲーミング仕様でしたが今となっては時代遅れ、時の流れは残酷です。。。多少重たい作業でも今でも通用するスペックですが、パソコン何台もいらないので。



空イ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?