22/23・13節サッスオーロ戦

13節サッスオーロ戦

最近,「試合直前のインスタ投稿で写真が載った選手はスタメンある説」というくだらない調査をやっていて,
率としては
・FWは当たりそう
・ヴィカーリオは100発100中(当たり前)
・他は微妙
という感じだったので,イマイチな結果でした.

今回は,直前の投稿でバルダンツィ,ファッツィーニが写っていて,「これはスタメンあるか?」と思っていたら,
本当にスタメンでした.以下



当たるもんですねwww
偶然でしょうけど,若手の積極的な起用は嬉しいです(手探り状態な気もしますが・・・)

ちなみに前節謎の4-3-3でしたが,今節は伝統の4-3-1-2に戻りました笑


試合はというと,開始早々デストロがケガが交代します.
う~ん,心配ですね.もうすぐ中断に入るので年明け復帰できると嬉しいです.
交代で入ったのはラマース.
最近スタメンから外れてましたが,急遽早々にピッチへ.かなり気合入っている感じでした.

試合は,イスマイリの守備に不安があったり,ファッツィーニ君の空回り感も見受けられましたが,
全体的に良かったと思います.

今までと違う(そう見えただけかも)印象としては,
・ラマースがロングボールを納めれるようになっている
・サトリアーノがフィニッシュというより,その前のチャンスメイクをたくさん作っていた
・パリ―ジが守備のバランスも重視してた(そのおかげでバンディネッリも活きていた)
・イスマイリのケアをマリンがかなりやっていた

とくに,ラマースとサトリアーノの役割が明確になった気がします.
これはかなり大きくて,
今までのような「ハーフライン超えてからSBが中に放り込む」だけの一辺倒な攻撃から,
より多様な攻撃になった点ですね.
久しぶりに観ていて楽しかったです.

途中から入ったカンビアーギとかバイラミも良かったですね.
得点こそ無かったですが,自分のやるべきことが分かってきた印象を受けました.

試合は,バルダンツィのゴールで先制して,そのままウノゼロで勝利!
中断前までだとクレモネーゼ戦くらいしか期待が無かったので,
この試合での勝ち点3は超貴重です.

もともとチームとしての雰囲気は良いし(SNSを見ても明らか),大きい失点も無いので,
攻撃さえ上手くいけば間違いなく残留は出来ると思ってます.

※ここがヴェローナと大きく違うところですね・・・ヴェローナの記事も一回書こうかな・・・

ミッドウィークはナポリ戦なので,まず勝てない
週末のクレモネーゼ戦でしっかりと勝ちたいですね.

Forza Empoli! ForzAzzurro!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?