22/23・8節ミラン戦

さて8節はミラン戦でした.

代表ウィーク明け,個人的には「負けて当然」でメンバーをガラッと変えて欲しかったのですが,
スタメンは以下でした.

GK:ヴィカーリオ
DF:ストヤノヴィッチ,デウィンター,ルペルト,パリ―ジ
MF:ハース,グラッシ,ヘンダーソン
トップ下:ピアツァ
FW:ラマース,サトリアーノ

う~ん,デウィンターのスタメンは良かった.
イスマイリ怪我したとか無かったはずやし.

ただ,代表組(例えばアルバニア代表のバイラミ,イスマイリがスタメン落ち)は,
疲労を考慮したのかもしれませんが,
パリ―ジとかU21でしっかり試合に出てたし,明らか疲れてる感じに見えたけど先発やし.

いまいちザネッティの采配が分かりません.

試合は,前半に関しては防戦一方.
それでもDF陣はジルーに仕事をさせなかったし,
レオンを止めるのはなかなか難しかったけど,運もあって前半0-0.
ヴィカーリオの神セーブ(毎度毎度助かってます笑)とか,
ハースがトナーリをしっかりマークしてたのが良かったかな.
攻撃のほうは,ほとんどボールを触れていないかったので,チャンスらしいチャンスもなく前半終了.

後半に入って,しばらく膠着してましたが,レヴィッチに決められ先制されてしまいます.
あれは止めれないな.
その後,このまま逃げられるかなぁと思ってたら,アディショナルにバイラミのFKで同点に追いつきます.
あのフリーキックはすごかった.メニャンだったら止められてたかもしれんけど。。。
キレイに決まりました.

問題は、おそらくエンポリの面々は「このままドロー」の意識が強かったように思えます.
集中力が切れていたような、いや元々?
そもそもスローインからの先制弾も,ワンテンポ遅れてるし.
あそこにレオンがいるのも,やっぱりさすがで.
(問題の八塚さんは「オフサイド」どうこう言ってましたが,スローインにオフサイドは無い)
手前過ぎることに抗議したザネッティはイエロー出されてましたが,
あれくらい前で投げるのは日常茶飯事やし,あそこはそのリスクもあること承知で,
もっと下がっておくべきだったかと思います.

バロトゥレに逆転弾決められたあと、
完全糸が切れた守備陣はレオンにも決められ,結局1-3で負け.

この試合は審判のジャッジも酷く,ファールの基準もよく分からず・・・
実況の八塚さんも「パリシ」やら「パロトゥレ」やら言ってるし,スローインをオフサイド言うし.
※実際はパリ―ジ,バロトゥレ

負けたのは全然悔しくないですが,なんとなくもやっとした試合でした.

コルシ会長どうかなぁ,まだザネッティ続投かな.
トリノ戦が重要かも.
ここで惨敗するようであれば,監督交代もありそうな気がしてます.

※イアキー二だけはやめて・・・サンプがラニエリ取らなかったら,ラニエリでもいいすよ.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?