マガジンのカバー画像

株式会社エンプレイ 社員ブログ

55
大阪・東京に拠点をもつシステム会社、株式会社エンプレイの社員によるブログのまとめです。
運営しているクリエイター

#仕事

2023年振り返り

ついこの間、年が明けたと思ったらもう気付けば年末、、、!? 感覚的には今年は3~4ヶ月くらいしか経っていないような感覚です。恐ろしい。 今年はとりあえず時間が足りなかった一年でした。家の事はいつもよりしないといけない事が多かったり、一番頼みの綱の母も頼れない時期があったりでバタバタし。仕事も例年は誰かの助けを得られる状況でしたが、今年は皆産休で、仕事も家庭も自分の判断と知識で解決して動かないといけない事が多い一年でした。 途中、もう無理だ!となりましたが、何とか復活して年

ブラック企業にいた経験から、離職しないための施策を考えてみた

びっくり退職「びっくり退職」と言う言葉を聞いたことはありますでしょうか。 昨今、空前の売り手市場、SNSの普及などにより、大きく市場が変化しました。 ・日ごろから精力的に働いている ・自己研鑽に励んでいる ・社内のプロジェクトにも積極的に参加している こんな人が突然辞めると言い出して、マジでびっくりする。そんな退職が昨今増えており、「びっくり退職」と言ったりします。 あぁ、せっかく育ってきたのに… 若者の離職に頭を悩ませる企業のトップや人事担当者も多いはず。 何を隠そう

ワーク・エンゲージメントの力:職場の熱意と影響の連鎖

こんにちは。 朝夕は冷え込みが厳しくなってきましたね。 暑がりな我が子はいまだに短パン半袖で寝ております。 頼むから長袖を着てほしい・・ さて、今日は「ワーク・エンゲージメント」について。 そもそも、ワーク・エンゲージメントとは? ・「熱意」:仕事に誇りややりがいを感じている ・「没頭」:仕事に熱心に取り組んでいる ・「活力」:仕事から活力を得て活き活きしている 仕事をすることへのポジティブな認知・態度の事でこの3つに特徴づけられます。 ワーク・エンゲージメントが高いと心身

苦手な業務の向き合い方について

こんにちは。 皆さん苦手な事ってありませんか? 人間なので、誰しも「得意」「不得意」はあるものです。 「得意」な事に対しては自信がつくので、やっていても「楽しい」に繋がりやすいですが、「不得意」な事ってどうしても時間がかかってしまったり、理解できなかったりする事が多かったり間違ってしまったりして、自己肯定感が下がったり、ネガティブな感情に引っ張られて「苦手」意識がついてしまうのだと思います。 私も苦手な業務があって、間違うことも多くて「また間違ってしまった」とストレスに感

AIの進化によってなくなる仕事

こんにちは。4月もあと残すところあと1週間。 もうすぐGWですね!今年はイベントも盛んに行わてれいますので何処に行こうかワクワクしますね。私も絶賛関西近郊のお出かけスポットを検索中です。 さて、ChatGPTなど、生成系AIと呼ばれる技術について、「社会や人類への深刻なリスク」を理由に、その技術開発を半年間ストップさせるべきだとの提言が、アメリカではなされましたね。 具体的にどういうリスクがあるのでしょうか? 英BBC放送では「ChatGPTによって3億人の仕事が奪われる

AIと人間と仕事

身近なAIAIと聞いて何を思い出しますか? 私の一番身近なAIと言えば、AIスピーカーの『アレクサ』ですね。 話しかけるとそれに対する返答はもちろん、問いかけた内容に対する情報を探してくれたり、テレビやエアコンをつけてくれたりします。家族かと思うぐらいみんなでアレクサに話しかけています。 他にもエアコンやロボット掃除機など、AIはいつの間にか私たちの生活に溶け込んでいます。 AIの席捲医療からお菓子作りに至るまで、AIは様々な分野で活躍しています。 AIの形も進化し