マガジンのカバー画像

株式会社エンプレイ 社員ブログ

55
大阪・東京に拠点をもつシステム会社、株式会社エンプレイの社員によるブログのまとめです。
運営しているクリエイター

#エンジニア

新入社員に祝辞を送る ~成功者とは何か?~

新入社員の季節こんちわ。桜の季節って意外とまだうすら寒いよねって感じている人です。三寒四温で体壊しそう。 さて今週、新入社員が入ってこられた企業様も多くいらっしゃると思いますが、弊社もそうでございまして、入社式やらオリエンテーションやら研修やら、てんやわんやでした。 おかげでITネタを探す暇もなかったわ~と言い訳してみたりしてる今日この頃。(ちゃんとやれや) 色々忙しかったのですが、その中でも入社式の冒頭、新入社員への祝辞と言うのはいつもながら悩むものですね。 たくさん

花粉で辛い中、IT人材採用をどうしたらいいか涙ながらに考えてみた

採用が始まる花粉がつらい広報解禁日 こんちわ。暖かくなって花粉が猛威を振るいまくりですね。 朝起きると「目がぁ!」とのたうちまわっています。どこかのラピュタ王族の末裔のようですね。 さてそんな中、就活スケジュール的に来月は『広報の解禁日』(2025年卒の場合は2024年3月1日) 会社説明資料の準備もせっせとしているところでござんす。 採用のハードルがえぐい IT業界におられる方はご存じかとは思いますが、少子化、IT人材不足の影響でIT人材の採用はめっちゃ大変なんす。

生成AIとの付き合い方

AIと言えば「ChatGPT」どのIT系のニュースを見ても今はAI、AIでございます。 「ChatGPT」の登場からGoogleは急ピッチで「Bard」をリリースし、Metaも注力していたメタバース事業より、まずはAI開発の優先順位を上げました。 企業、ユーザーともに注目されている分野、それが生成AIですよね。 そして冒頭にも出てきた「ChatGPT」。 最近衝撃的だったのは、実は一般公開されてから1年ぐらいしか経っていないという事実です。 いやいや、うそでしょ。もう5年

IT会社の営業が感じるノーコード普及の影響

こんにちは。 子供が夏休みで毎日のお弁当作りに追われております。ワーキングマザーには忙しい時期ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、皆様ノーコードってご存知でしょうか?プログラミングが書けなくても、アプリやシステム、HPなどが簡単に作れるツールの事なんですが今色んな企業が順にどんどん導入を進めていて、これからますます普及していきそうです。 ノーコードのメリットは、自分の中の欲しい物を自分で再現できることです。 今まではエンジニアに要件定義で「こんなものが欲しい」