見出し画像

イライラとニヤニヤ

えもりんの備忘録2020年5月28日
------------------------

絵描き動画編集者のえもりんです。

忙しい時って思い通りいかないとイライラしたりしますよね。
マルチタスクな予定をパズルのように組んで、完璧な道筋を描いて、あとは予定通り動くだけ…
って時に、道が混んでたり、パソコンがフリーズしたりと突然のトラブル
ま、あるあるですよね。

今日は午後から外出予定があったので、急いで午前中に仕事を終わらせて、予定通りのスタートでした。
あとは外出予定をサクっと終わらせて、午後の仕事を終わらせるだけ。

外出の目的は税務署で納税証明書を貰いに行く事でした。
税務署は最近移転したのでナビをチェック。良く知ってるところだったのでナビ無しで行ったら、道を一本間違えてうろうろした挙句、到着したにも関わらず、右折入場禁止の場所で遠回りしてようやく税務署に付きました。
想定の倍以上の時間ロス。

税務署の中は確定申告の時レベルではないけど、そこそこ人がいるレベル。
納税証明書の発行手続き書を書いて、数人の順番待ちを経て、ようやく順番が回ってきた。

出掛ける前に何か必要なものありますか?と電話で確認してあり、身分証明書だけという話だったので、ほとんど手ぶらで来たんだけど…
なんとハンコが必要とのこと。

正直その時、ちょっとイラってしたかもしれない。

でも、パソコン入力すれば必要ありません。との事で、そのまま手続きを進めてると、その時はたっ!と気付きました。
この手の書類って発行手数料がかかるんじゃない?

急いで財布を調べたら900円しかない。微妙な金額。
手数料お幾らです?って聞いたら、1,400円とのこと。

おわった…

泣く泣く今日の取得を諦めて帰宅しました。ただの無駄足。

今までは思い通りに事が運ばない時は、イライラしたり文句を言ったりしてたけど、何回もイライラしてると正直もう慣れました
むしろ最近はそういうトラブルは、逆に楽しくなっちゃって、キタキタキタ!って一人でニヤニヤしちゃいます。

今日もきっとそういう日なんだということで、「また来ます」って税務署の方に爽やかに言えたと思う。
いや、少しニヤニヤしてたかもしれない。

------------------------

本日の結論

思い通りいかない日もある。イライラしても仕方ないから、そういう日だと諦めよう。
あと、ニヤニヤは気持ち悪いからやめた方がいいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?