見出し画像

366歩のマーチ

えもりんの備忘録2020年5月12日
------------------------

本日も短めモード。

noteを4月の初めに開始してから、一ヶ月以上経ちました。
一応、毎日投稿できてます。
大分ズルしてますが…w

でも、毎日何かを投稿するという事は、何を書こうか毎日考えたり、アンテナを張る事に繋がっていて、「書きたいな~」「まとめたいな~」といった事柄は増えて来ました。
今までは、デスクトップやマイドキュメント、ドロップボックスに書き散らかして、無造作に放り込まれていて、読み返される事も無かったテキストファイルが、noteをきっかけにまとまって、自分にとってはとても良い効果を生んでいます。

さてnote投稿40日を経過し、「気軽に書く」のをこれまでの信条としてましたが、もっと色々な人に読んで欲しい。という事を考えた時に、軽めのテコ入れとして、今後は本日の結論を必ず書いてみようかと思います。
先日投稿した濱口秀司さんの「答えを出す習慣」。これを実践してみようというわけです。

あともう一つ狙いがあるのですが、これに関しては後日また深堀して書ければと思います。

自分が言うのもおこがましいのですが、「ただ書く」でなく、「目的を持って書く」「狙って書く」ことで、少しでも成長ができるのではないかと思うのです。これは今までの、漫画、イラスト、会社員、動画編集の仕事や、自分の生き方、他人の生きる姿勢を見てきて得られた経験則です。

人はいきなりは変われないものです。ある日、目が覚めると環境が一変してる!というのはお話の世界。皆最初はゼロから出発して、一歩一歩進んで行くしかない。そして、気付くと随分と遠い所に到着してたりするもんなんです。50年以上生きてるオジサンが言うんだから、間違いありません(笑)

と言うわけで、少しずつ変わる事に意味があると思う、今日この頃です。

------------------------
では早速、本日の結論

人はいきなりは変われない。今日の1歩は1年後の366歩。(今年は閏年だから)

※2月を過ぎていたので、356歩でよかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?