見出し画像

クリエイターズブランド好きの気持ちを書いてみた

最近催事に立つことで、クリエイターさんとお話しする機会が増えました。
クリエイターさんとお話しをしていると「え、クリエイターさんはそんなことを考えていたんだ…!」、「え、私たちの気持ちは思っていた以上に伝わってないんだ…!」と驚くことが多く、”両想いなのに気付かないもどかしい2人を見守る同級生”のような気持ちになり、やきもきしている今日この頃💭

私がこのやきもきを感じたきっかけは、とあるブランドさんが「エゴサした時にブランド名が書いてあっても反応していいのか分からない。嬉しくてコメントしたくても、見つかった…!と思う人もいるのかと思うと、いいねしかできない。」と言っていたことでした。
これを聞いた時の私は、「え…うそでしょ!!!?!?!??」と衝撃でした⚡
皆さん、SNSにわざわざブランド名を書いて投稿する時って「こんなかわいいの買ったんだ~!最高~!見てくれ~!」という気持ちだけでなく、「あわよくばクリエイターさんに気付いてほしい、どんな反応が来るだろう、喜んでもらえるかな。」といった気持ちもありますよね…?
たぶん、見つかりたくない/反応が欲しくない人は鍵垢で投稿したり、検索避けのために伏字を使ったりすると思うので、見つけたらどんどん反応してくれ~!と思います(あくまで超個人的な意見ですが)。

他にも、お話しを聞いていると我々(クリエイターとお客)はこんなにもすれ違っているんだなあと思うことがたくさんありました。
ここからは、あくまで私の考えを元にお客さん/ファン側が考えていることを書いていきたいと思います!



…その前に自己紹介がてら【私のスペック】を。
■35歳、女性
■10年以上クリエイターズブランドが好き
■最愛ブランドはパタリ―(好きが高じてスタッフになった)
デザビレニュージュエリー芸人
■ファンになるといつでも、どこへでも催事に足を運び毎回購入する
■購入品をSNSへ投稿する時は感謝の気持ちとともに、「少しでもクリエイターさんに喜んでもらえたら、あわよくば役に立ったら…!」という気持ちを込めている💌


ハッシュタグは何を付けたらいいんだろう?

最近、インスタで投稿する時に「このブランドさんは、どんなハッシュタグを付ければいいんだろう?」と悩む時が多くあります🤔
ブランド名を付ければいいんだろうなと思いつつ、「ローマ字?カタカナ?(クリエイターのブランド名は英語だったり、ご自身の名前をローマ字表記をしていることが多い)」、ブランド名が長い場合はどこで切ったらいいのか繋げたらいいのかと悩みます。
「より多くの人の目に触れるようにハッシュタグはたくさんのパターンを付けた方がいいんだろうな」と思う一方、「ローマ字がロゴになっているブランド名をわざわざカタカナで検索する人がいるだろうか…?」、「たくさんのパターンのハッシュタグを付けることで投稿が分散して、検索をした時にヒットする数が少なくなると人気がないブランドと思われないだろうか…?」とも思います。
しばらく悩んだ後とりあえず全部付けて投稿しますが、最近のインスタはハッシュタグをたくさん付けるとトップに上がりにくくなるという話も聞くし、Twitterでは文字制限があるからハッシュタグで文字数を取られるのは嫌だし…「何が正解なんだろう?」といつもぐったりしています🤢
ブランドさんによっては、「そもそもハッシュタグを付けて投稿することを迷惑に感じているのでは…?」と思うこともあるので、たかがハッシュタグを1つ付けるだけでもかなり精神を削られてたりします💀💀💀

こんな時、クリエイターさんが投稿する時にいつも付けているハッシュタグがあったり、1番付けてほしいと思っているハッシュタグがあったり、それらが投稿の一文目に付けてあったりすると嬉しいなあと思います✨
ブランドさんのオリジナルのハッシュタグがあると更に助かる~!と思います。
例えば、mmmさんの #私とmmm のような。
とりあえずこのハッシュタグを付けておけばいいんだな!という安心感があって、ハッシュタグを付けるハードルがぐっと下がります🙆‍♀️



タグ付けをしていいのか?

インスタでもTwitterでも、投稿をする時にタグ付けをしていいのかと悩みます。
ハッシュタグは検索をしなければクリエイターさんに気付かれませんが、タグ付けをすると通知がいってしまいます。
そうなると、「通知がいく→クリエイターさんは必ず気付く→何かしら反応をしなくては、という負担を掛けていないだろうか…」と考え、反応がなかった場合「プロでも何でもない素人のブランドの世界観に合っていない写真は、むしろ迷惑ですよねえええええええ(土下座)」と毎夜頭に布団を被り、自分の投稿を思い出しながら悶えてしまうんです…(私だけ?)🥲
パタリ―など付き合いが長いブランドであれば気にならなくなりましたが、初めて購入したブランドさんだと悶えのたうち回ってしまいます。
これが人気なブランドさんであればあるほど「私なんかが投稿しなくても人気があるので、迷惑でしたよねえええええ」と悶え度(?)が上がってしまいます。

タグ付けがされていると、購入された方の感想やリアルなスタイリングが見れるので、個人的にはいろんな人がタグ付けしていてほしい~!と思うのですが、いざ自分がするとなると勇気がいるんですよね…。
タグ付けした投稿に肯定的な反応があると「良かった~!」とホッとします💐


どんな人が作っているんだろう?

クリエイターさんは顔出しやインスタライブを苦手とする人が多い印象ですが、どんどん顔出ししてほしいしインスタライブしてほしい!と思います。
なぜなら、クリエイターズブランドの特徴として、”作り手さんとの距離が近い”ということがあるからです。
作り手さんから直接ブランドや作品について聞くことができたり、直接でなくてもSNSを通じて交流ができたり、誰が・どんな想いで作ったものなのか理解し、共感した上で購入することができるのがクリエイターズブランドの魅力です✨
クリエイターズブランドの作品に興味を持った時、どんな人がこんなかわいい作品を作っているんだろう?ということも気になり始めます。
逆に、作品にはそこまで興味がなかったのにクリエイターさんが素晴らしくて、気付いたらファンになって購入していたということもあります😂

”物”ではなく”人”のファンになってしまうと沼いんですよ…その”人”が作り出したものなら全肯定するようになるんですよ……。
正直言うと、クリエイター/ハンドメイド業界はずいぶん前から飽和状態だなあと感じています。
もちろん革新的なアイテムやデザインが世に出ることはあると思いますが、ベースとなるアイディアや材料は同じで、興味のない人からすると何が違うのか分からないものが多い。
例えば私が大好きなパタリー以外にも、刺繍モチーフのアクセサリーはたくさんあります、
でも刺繍モチーフだからといって全て好きになるわけではなく、パタリ―のアクセサリーだから好きで購入します。
「何を買うかではなく、誰から買うか」はクリエイターズブランドにおいて特に重要だと思います。
”物”ではなく”人”のファンを作るためにも、お客さんに”誰が作っているのか伝える”ためにも、クリエイターさんにはどんどん顔を出して(マスクを付けていても🙆‍♀️)いってほしいな!と思います☺️
あと、作品を作っているクリエイターさん自身がどんな使い方・スタイリングをしているか知ることができると参考になるだけでなく、真似したい!と新たな購入意欲が刺激されるので、顔出しをしなくても普段の姿を見せるのは私のようなファンにはとっても有効でオススメです👍笑


アイコンの区別がつかない問題

最近私の中でホットなのが、「白地にお洒落黒文字で書かれたブランドのアイコン、区別がつかない問題」
これ、本当に分からないんですよ~!
特にTwitterで、白地にお洒落黒文字で書かれたブランドアイコンのブランドさん同士がリプで会話しているのを見ると、1人で会話しているのかとぎょっとするぐらい分からない!😂
アイコンを変えてほしい!なんて思いませんが、投稿する時にいつも使う絵文字やハッシュタグがあったり、文末にブランド名を書いたりしてあるとまだ判別できる気がする…?と思いながら眺めています😂😂


思いつくままに書いてみましたが、「分かる分かる~!」という人、「いや、そんなこと思わないけど!?」という人、どちらの方が多いんだろう…?
もしよかったらコメントやTwitterのリプで感想を教えてくださいね☺️

ハッシュタグ・タグ付けに関しては私のネガティブ気質がかなり反映された内容ですが、クリエイターさんとお話しをするとお客さんのSNS投稿は、皆さん「嬉しい!」という反応でした🙌
せっかくSNSに投稿するなら、そのブランドが分かるようにハッシュタグやタグ付けをすると、

💗クリエイターさんは嬉しい
🔍他のお客さんは購入時の参考になる
👀ふと見かけた人にとって熱量の高いファンが多い人気なブランドだと興味を持ってもらえる

と、みーーーんながHappyになるので、ぜひぜひ積極的にしてほしいです!


おしまい!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?