見出し画像

クリエイターズブランド紹介💎RIBBONESIA

リボネシアさんはおすすめクリエイターズブランドとして紹介して良いのか悩むところですが、大好きなクリエイターさんなのでご紹介します🙌🤍
ちなみにアクセサリー好きの私が紹介しますが、リボネシアさんはアクセサリーの販売はありません🙅‍♀️


RIBBONESIA/リボネシア

リボネシアさんは、アーティストの前田麦さんとクリエイティブ・デイレクターの吉川徹さんによるアートユニットです。
世界を意識してブランドを展開しており、サイトを見ても結局どんなブランドなの?となると思いますが、こちらのインタビュー記事がとても分かりやすいです🔽

華やかな存在なのに主役にならないリボンで、今までにない表現をしたら新たな価値を生み出せるのではないか、という考えから作品作りが始まったそうです。

地図にも載っていないリボネシアという国で、自然の動物と触れ合いながらリボンを使ってもの作りをする人がいる。そんな架空の国の物語をイメージして世界観を固めていきました。

リボンに命を吹き込む「リボネシア」のアート作品 リボネシア 前田様 吉川様インタビュー

前田さんがこのようにインタビューで答えているように、リボネシアの世界観は唯一無二です✨
最初見た時に「なんて美しいんだろう…!」と惹き付けられ、見れば見るほどその美しさに魅了されました。
モチーフは動物や植物など身近なものだけど、それらは架空の国のもの。触れられそうで触れられない…そんな神秘性もリボネシアさんに魅了される理由だと思います。
なんとなく、もののけの森に通ずるものを感じます🌳🧚

動物モチーフの小さな作品はかわいい印象なんですが、作品によっては禍々しさを感じられるものもあって、リボネシアさんの作品にはリボンの無限の可能性が広がっています。
(もしかしたら集合体恐怖症の方は苦手かもしれませんが💦)

前田さんは札幌を拠点としてリボネシア以外の作品作りもしており、アートワークを中心として活動しているので、正直なかなかリボネシアの作品を見ることができませんが、よく百貨店のシーズンディスプレイをされているので、機会があればぜひ見てみてください✨
本物の作品のスケールの大きさと美しさに圧倒されるはずです✨✨

私が記憶している限り、一番直近で都内であったディスプレイは松屋銀座のクリスマス🎄🎁💫

これ見に行きましたが、クリスマスのワクワク感がぎゅっと詰まっていてテンション上がりました~!
店内にもところどころディスプレイがされていて、きょとんとした表情のマスクリスがたまらなくかわいかった🐿💘

マスクリス🐿😷💕

ちなみに私は好きすぎて、2013年に大阪高島屋のディスプレイを見に行くためだけに大阪遠征をしたことがあります😂

この時のデザインが本当にツボで本当に大好きで、何枚もフリーペーパーもらって帰ってきて今も大事にとってあります😂💛


最初に言った通り、リボネシアさんはアクセサリー販売はなく、企業とのコラボレーションや展示の作品だけです。
以前は動物モチーフのブローチがあったんですが、今はもう販売していないようですね😢
(オタク真っ盛りの時に、「もしサイン会に参加したら推しへのプレゼントにしたいな~!」とよく妄想していたな…懐かしい)
それでもリボネシアさんの作品を身近に感じたい!と思った方は、作品集&作り方ガイドブックがあるのでぜひチェックしてみてください🙌

実は2014年にワークショップが開催された際、参加したんですがあまりのかわいさと楽しさからこちらの本も購入しました。
前田さんが開発・使用しているリボンも購入し、夢中になって作りました🎀
作品作りをしなくても、作品集として見るだけでも楽しいのでオススメです~!

前田麦さんと記念撮影📷✨若い…


おしまい!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?