作動

感情とつきあう

作動

感情とつきあう

最近の記事

課題に忙殺されている 忙殺の使い方合ってない気もする

    • 忙しすぎて死んでいる

      • 重力ピエロを読んだ

        重力ピエロを読みました。 人生の中でいちばん面白い小説だった気がする。 中学生の時に読んでいた本の記憶は遥か彼方なので、高校3年間プラスちょっとぐらいの価値観で。 ミステリーというか、段々真相が明らかになっていく小説は久しぶりに読んだのでそれもプラスに作用していると思う。 目かっぴらいてよんでたな、涙で見えずらくなっても読みたくて、しっかり開いてた。 まず、春と泉水の「spring」から好きだった。 両方英語にするとspring。 基本的に春と泉水がすごく好きで、読みやす

        • 日記:うごく自信

          昨日のマツコの知らない世界良かったなー。 これは昨日のメモ。 電子に自分の言葉を書き出そうとすると軽くなる気がして嫌になってきた。 色んな出会い。嬉しいこと。 母が行った店の店主さん。 かわいい靴下。 素敵な詩集。 好きなコンセプトのノート。 美味しいパフェ。 気になっていた漫画。 大学生のnoteにあった言葉。 俗世的な自分言葉じゃ表現しきれない感情や思考を表現するために難しい哲学書がある。 難しい言葉がある。 外に出せるように、読む。 自分が飾らずに行動していると

        課題に忙殺されている 忙殺の使い方合ってない気もする

          日記:入学おめでとうございます

          一昨日の。 一昨日は入学式だった。両親ともに来てくれる入学式は小学校以来だったので純粋に嬉しかった。 朝、久しぶりに目覚ましより早く起きた。 楽しみだったので。 前日夜、「楽しみー!!明日ほんとに!」と騒いでいたぐらい。 母が昨日くれたパンを食べた後、入学式のために買ったファッションスーツに着替える。 「日記:服buy」の時に買ったやつ。 かっこよくて気分アゲアゲ。自分が上がる服にして本当に良かったと思う。やりたいことをやっていい環境は、服にまで届いているのか。 着たいも

          日記:入学おめでとうございます

          入学式だった。 たくさんのことがあって、決心もあって行動もあったけど明日6時起きなので寝 明日書こう

          入学式だった。 たくさんのことがあって、決心もあって行動もあったけど明日6時起きなので寝 明日書こう

          日記:すばらすばらしい!

          きんぴらごぼうかな〜 それってきんぴらごぼうだね〜 好き好き大好き〜 昨日、母と会ってメンタルが回復した。 なので今は結構ポジティブ人間だ。 今日も会えるし、入学式でも会えるので楽しみだ。 今は履修登録やガイダンス、宿題などやることが結構多い。 宿題おわんねえよー。 こいつ、日記を書かない言い訳をしている!! 最近寝落ちていたから書けませんでした。 3つ大学寮があるので、ココ最近他の寮に遊びに行っていた。 仲良くなった人達がご飯を作ってくれたりして、夜ご飯を一緒に食べたり

          日記:すばらすばらしい!

          日記:「爽快な青春」ね。

          「もう一度生まれ変わる」のあらすじに書いてあった。 大学生の爽快な青春ってなに? 2個読んだけど、爽快でもなんでもなかった。 けど「わかった」大学生ってものが。 みんなに見えている「自分」がどれだけ自分の内を示していないか。 今日初めて見たドラマで「人間、思っていること100%のうち、5%しか伝わらないんだって」って言っていた。 伝わらないよ。わかんないよお互いなんて。 朝井リョウの書く19歳、になりかけの人間が言っています。 ココ最近色んなことがありすぎて、日記に起こすの

          日記:「爽快な青春」ね。

          日記:感情との付き合い方を教えてくれよ

          スーパーの中だってバレる。 みんなと違うことがしたいと同時に一緒がいいと考えてしまう。 みんながやっているだろうなと思ってやったのにやってなかった時の、「やらなくて良かったじゃん」は昔の自分の「やれば面白いかも!」を否定することになるのだろうか? 入学前課題に、特別授業に入るためのレポート提出があったのだ。 「考えて話しましょう」みたいな感じで、私がとても好きそうな授業。 受験が終わり、「自分の軸」が不安定だったこともあり自分の気持ちや、やりたいことを立て直すためにもレポー

          日記:感情との付き合い方を教えてくれよ

          日記書き終わってキッチンに出たらなんかみんなで話してたので私も話した 友達〜!面白い子が多いけどみんな「強い」な。 淘汰されていく様子を見る気がして嫌だけどこれは偏見なので、いいのか悪いのかわからない。

          日記書き終わってキッチンに出たらなんかみんなで話してたので私も話した 友達〜!面白い子が多いけどみんな「強い」な。 淘汰されていく様子を見る気がして嫌だけどこれは偏見なので、いいのか悪いのかわからない。

          日記:これからはじまる

          昨日大分につき、今日入寮した。 昨日は、こちらの田舎感に少しげんなりした。 神奈川は、電車でショッピングモールに行けばすぐに何でも揃うのだが、大分はそうでは無い。 店一つ一つが離れていて駅ビルもない。すぐに見つかる本屋もない。 都会の便利さに慣れている私にしては慣れるまでに時間がかかるかもしれないが、この不便さも楽しめるようになりたいと思う。 これからここで暮らす実感もなく旅行感覚で来ているので、実感が湧いた時にすごく寂しくなるんだろうか。 11時頃に入寮。 事務さんから鍵

          日記:これからはじまる

          大分着き!!! 書きたいこと沢山あるのにアキラ読んじゃってねむい 明日のバスの中で書くかも

          大分着き!!! 書きたいこと沢山あるのにアキラ読んじゃってねむい 明日のバスの中で書くかも

          春コミへ

          初めての春コミ。 逆張りさんと共に。 まだ途中。 大分に行く前にオタク文化を見ておきたかったのと、ただ単にコミケに行ってみたかったのだ。 まず、行く前からどうやって漫画を探せばいいのかが分からなかった。 好きな絵師さんが新刊を出すか?で探すか、 春コミ新刊でTwitter検索して探すのか。 結局はフォロー中の絵師さんで春コミ出る方を調べていって目星をつけた。 前日にTwitterで検索して途端に欲しくなったものもあった。なんで見つけられてなかったんだろうか、調べが雑だ

          春コミへ

          最近読んでないから文が下手くそだ。

          最近読んでないから文が下手くそだ。

          日記:沢山泣いた日

          3回ぐらい泣きましたね まず1回目。 追憶エレメントのアニメを見て泣いた。 旧fineのつむぎがすごく辛そうで、でも舞台上ではオーディエンスにそれを見せない。 歌詞とつむぎの心情の合わなさにも泣いていた。切なかった。 2回目。 地元の友達と遊びに行くも、会話が出来なくて何故か泣いた。 異性と学歴の話しかしない。 ボールが飛び交うなかで拾えるものを拾って、投げる、それでもキャッチして返しては貰えない。 会話では無い。言い合いだ。 同じようなつまらない話にずっと嫌気がさし

          日記:沢山泣いた日

          日記:ありがとう

          ここ書くもんでも無いので、オタの自分の気持ちだけ。 リアリティの自分の日記では無い。 フィクション60リアリティ40位で生きたいなと思ってしまうけど。 ハイキューの読み返しとあんスタで1日を過した。 一日中予定があって大変だったんだけど、夜の3時間ぐらいで全部持ってかれるよな…… ワンダーゲームとネクストドアを読みました。 宙くんが二人の間に入れなくて、ずっと我慢していたってことはない。と思うんだけど、どこかであの2人のぶつかり合いに入れない、蚊帳の外がずっと寂しかったん

          日記:ありがとう