見出し画像

私の履歴書⑧

 こんにちわ、エマです😊
 ようやくスタート地点に立った気がする、私の結婚生活。

 今、夫婦仲、家族仲は良好です。🍀
 ようやく旦那も
「あの頃は酷かったよね、俺」
「あの頃の自分には戻りたくない」
と口にするくらい、人が変わったようになりました。

 時々は、俺様気質が出たりするけど、モラハラ発言はほぼなくなってきています。
 ちょこっと出た時に、
「それモラハラだね」
とぴしっと言うと
「そういうつもりじゃなくて・・・///」
と慌てて言い直したりします。

 ただ、気になるところがあって・・・。
 よく言えば面倒見がいい、悪く言えば目に映るものは俺色に染めたがる(あえて酷評)性格なので、後輩などにはまだパワハラモラハラまがいの思考が働いてしまう様子で、それをまた得意げに私に話をするんですね。
 なので、タイミングを見計らって、私は違うと思うよ、と伝えています。

 エッチ好きなのは相変わらずですが(笑)、以前ほど狂ったようにしたくなることはない様子。
 「年とったから・・・」
 と本人は言ってますが、そうではなくて、以前の仕事から職も変え、がんばる目標ができ、自信を持ち始めて精神的に落ち着いてきたせいではないかと、私は思っています。
 前は自分ができないのは環境のせい、アイツのせい、と言っていましたが、今はきっと自分にもできる、がんばろう、という気持ちでいるようです。

 私も私自身がHSP気質、自己肯定感の低さに支配されまくっていた思考を改善すべく、様々な文章を読んだり、仕事という世間の荒波に揉まれながら成長しているところ。

 数年過ぎて、ようやく今の状況が『日常』になってきました。

 今のところ続いている穏やかな日常のおかげで、ようやく私も精神的にだいぶ安定し、笑うこともできるようになっています。

 ですが、時々、旦那のつい口をついてでる悪態(元々独り言がすごい大きなタイプ)で、それまで寝入っていても、ふっと目覚め、不安が凄く強くなり恐怖感が増し、眠れないことがあります。

 今でも、他の人の大きな声や威圧感の強い態度が苦手で、委縮してしまいます。

 今でも、以前の旦那が趣味サークルに入っていた趣味に関しては、拒絶反応が出ます。

 今でも、心底旦那を信頼はできません。もしかしたら、と心のどこかで思ってしまいます。

 トラウマ、という言葉が正しいと思います。

 これから先、数年たってこの感覚がさらに薄まっても、このトラウマが消えることは、残念ながら、ないと思います。
 ただ、無理に消そうとも思っていません。

 だって、トラウマを受けても当たり前な経験をしたと思うのです。

 だから、苦しくなってしまった時は、自分の心の中で自分を慰めます。

 同時に、おそらく旦那も、私のトラウマが消えることがない、ということを前提で、過去の過ちを下手に小細工することなく。
 過去は変えられないけどこれからを変えよう、と思っているのではないかと。
 そう感じるから、私は今結婚生活を続けられるんじゃないかと思っています。

 こうして数年かけて、様々なことを考え、色々試行錯誤してやっていく中で、夫婦仲を改善できた、と感じられることがありました。
 それを、今似たようなことで困っている誰かに届けられたら、私のこの経験も無駄ではないと思います。

 また、今まで避けたかった自分の過去の経験に向き合うことができるくらい安定してきたこと、向き合うことで、さらにこれから先が良くなっていくような気がしました。

 そこで、2020年8月30日(中途半端ですがw思い立った日が吉日◎)Twitterを開始しました。
 開始する時、一つの大きな目的として、少しでも多く私と同じようなことで苦しむ人達のお役に立ちたいと考えました。

 もう一つは、たくさんの方に届けるためには、できるだけたくさんの方に私のツイートを見ていただく必要がある、そのために、フォロワーさんを増やす必要がある、ということでした。

 どうか、今苦しんでいる方々に、少しでも早く幸せが訪れることを願って、ツイートしつづけますので、どうぞよろしくお願い致します。

 これにて、履歴書を完了としたいと思います。
 ここまで目を通していただきまして、本当にありがとうございました🍀
 今後もTwitterでも、noteでも、綴っていきたいと思います✨

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?