見出し画像

クローン病 ヒュミラ皮下注射 失敗!?

今日は8回目のヒュミラを打つ日。
そろそろ慣れてきたので、いつもの手順で注射をしたのですが…

え?失敗?

もう冷や汗が止まりません。
いつもならカチッと音がして(薬の注入が終わりましたよ〜の合図)
5秒数えたら針を抜くのですが、
今日はカチッとならない!!
しかも、打った瞬間いつもと違う感触があり、
すぐに「何かがおかしい」と気づきました。

案の定、10秒以上数えてもカチッと音がならず
薬がきちんと入ったのかどうかもよく分からない状態に。。。

焦って針を抜いたら、ピュー!と薬が吹き出できて、一瞬凍りつきました。
おまけに、打った所のすぐ下の皮膚がぽっこりと膨らんでる。。。

これは失敗だよね?(;;)

明日は日曜で病院もお休みだし、月曜にかかりつけ医に連絡しよう。
1本数万円もする大変高価なお薬なので、
震えが止まりません。。。

何が原因だったのか?打つ前に目視で薬も確認したのですが、
特に問題なかったので、おそらく私の打ち方に問題があったのだと思います…(;;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?