マガジンのカバー画像

しあわせに生きて、しあわせに死ぬまで

このマガジンの更新は終了しました。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「ニコニコして怒らない女」をずっとやってきたわたしの話

怒るのって、疲れる。 だからわたしはなるべく怒りたくない。たぶんみんなそうでしょ。 だって怒らなくても、人は話し合えばいいのだし、「怒る」以外の方法で物事が解決したり改善するなら、そっちのほうがいいに決まってる。わざわざ疲れることをやるこ必要はない。 そう、たとえば、めちゃくちゃ理不尽なことを言われたとしても。 内心では「は?」ってなってるし、 「ふざけんなよてめぇ」ってなってるし、 一瞬、表情が硬くなったりはするんだけど、 そのあと、高速でいろんなことを考える。

「助けて」が届かない世界で

少し前に読んだ本。 この本には2人のモデル患者さんが出てくる。わたしは特に1人目の男性のエピソードを、「うわー、あるわ。こういうの。めっちゃあるわ」と、しこたまうなずきながら読んでいた。 この男性は、ざっくり言うと、「なんで自分が心療内科になんか来なあかんねん」と思っている。さらに「カウンセリングなんか受けて意味あるんか。俺の悩みが解決すんのか。あーん?」ってなってる。 こういう人はめちゃ多いと思う。 わたしのまわりでも、「夫に心療内科に行ってほしいんですが、『俺はう

「お前がわるい」vs「自分はわるくない」

なにかを「やめる」のってむずかしい。 だって人は、基本的に、同じことを続けていくほうがらくな生き物だと思うから。 やめる、は「変化」だ。変化したあとに自分がどうなるかの確証もない中で、不安に思わない人はそうそういないんじゃないかな。 大きく何かを動かす時、ものすごくたくさんのパワーが必要になる。 それだけたくさんの力を持って向き合わないと「やめられない」ものがある。そういうことを、最近ひしひしと感じている。 コンサルタント、という職業?があるよね。 職業っていっていいの

ヤレる身体

先月、娘がコロナになった。 同居しているわたしは、「娘が発熱した」という知らせを聞いて、すぐさま、その後の鍼灸施術のご予約をキャンセルしていただいた。翌日、見事に陽性判定をもらってからは、自分も数日後に発症するかもしれない、という事態を想定して、少し長めにお休みをとった。なんと13日間。仕事というものを舐めてるんですか?て怒られてもいいやつw 最初こそ、娘の治療だ看護だとやっていたが、数日間で寛解したし、幸いなことに自分は発症しなかったので、残りの期間はものすごく遊んでい