見出し画像

備忘録・不妊治療⑤

さてさて、今回で3回目となった人工授精。

3回目となると自分のタイミング?なんかも
だいたい把握できて
今までより人工授精前の通院が1回減った3回目。
(今までは月経後10日目ぴったりで行っていたのを
13日目ぐらいで行ってみたら、1回減った)

単純に病院代が浮いたなという感想。
仕事帰りに内診のみというのも
スケジュール的にもなかなかハードだったので。

ちなみホルモンの筋肉注射をほぼ毎回打ってもらうのだけれど、この痛みも私はさほど辛くないので助かっている。
痛みに強い方ではないと思うが
ここがツライとかなりしんどいだろうなと。


夫の方の所見はというと
毎回運動率というやつは上がってきており
初めは緊張していたのが
毎回数値を見るたびに喜んでいるものの
自分も男性不妊外来に行こうかな。
と来月あたりから通い始める様子。

人工授精の時はいつも付いてきてくれるし
今は人工授精について私より詳しくなっているので
何か初めたら気が済むまで調べる!
という研究者体質はここへ来て非常に有難い。


と、下書きしてから3週間。

やはり今回も月経が来たため失敗となった。

本当に予定日ぴったりにくる正確なヤヅだ。

心境はというと
ガッカリというより
いよいよ子供のない生活も思い描く必要があるのか。
という気持ちが強い。

というのも、人工授精当日ドクターから
『今回で妊娠しなければ、体外受精も考える時期』
と言われているから。

ちなみに夫は体外受精推進派。
私はというと
時間的な所やシンプルな恐怖もあり
6回ぐらいは人工授精を挑戦したいという心境。

夫と相談したところ
『男性不妊外来』に通院してくれるらしく
状態を整えて人工授精を続けてみよう
ということになった。


焦りはないものの
やはり一筋縄ではいかないなーと。
資格試験になかなか受からない時の心境に似ているかも知れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?