見出し画像

さかなのあしあと vol.1

『2021年、noteを書く』という漠然とした目標を立てた。emirafishの活動記録とかちょっとした覚え書きとして月一くらいで、すこし。

何を書こうか

昨年ふと思いついてダラダラと書き始めたnote。自粛引きこもりモードで自然とネットに投じる時間が増えていたころで、人恋しさもあって時間潰しに超不定期で書いていた。
https://note.com/emirafish/n/n8f5b53339941

まぁでもemirafishの名前でアカウントとっちゃったし、商品告知とかしちゃったし、もうちょっとemirafishのことを書こうかと思い直した。(過去に書いたやつは…しばらく残しておこうかな。)
昨年は相次ぐイベント中止で寂しい思いもしたけれど、今月は楽しいイベントに参加させてもらえたので、そのご報告を。

出店報告: COCO えんにち 2021.01.17

COCO COFFEEさんにお誘いいただき、主催イベントのCOCOえんにちに参加させていただいた。「子どもたちが遊べる縁日みたいにしたいので何かやってもらえませんか?えみらさんは魚釣りですね!」と間髪入れず、瞬きする間もなく、光の速度で仕事が割り当てられた。大変光栄だ。魚釣り?断る理由などない、こちとらemirafishなのだから。 🎣

当日はキッズたちが紙の魚釣りをする横でemirafishの商品を見てもらうという割とシュールな感じの仕上がりに、これ好きなやつやと思った。またやりたい。この日のためにつくったCOCOえんにち限定キーホルダー(画像左から…タコ、イカ、藻)も思いのほか好評で嬉しい&安堵。

画像2

画像1

COCO COFFEEさんはもともと4坪の小さなコーヒースタンドだけど、実は”前の長屋”というスペースがあって。今回はその未完成の長屋スペースも活用してのイベントだった。小さな庭があり、その横を特急ひのとりが駆け抜けるのは姿は、鉄道ヲタクでなくても見たくなるワンシーンだ。(見れなかった。泣)

おいしいコーヒー、丁寧な接客、洗練された店内、集まるあたたかい人々、ゆるい空気。店主がつくりだす空間はいつも居心地がいい、例外なく。ぜひ一度訪れていただきたいお店だ。
https://www.instagram.com/cococoffee2/?hl=ja

【オールシーズン楽しめるニット】

今年は1月から(年末から!?)雪が積もったりするような寒さ。この季節になると「編み物のシーズンだね」とお声がけいただくことがある。”ニット作家”として認識いただいているということ、とても嬉しい!しかしながら付け加えると、春でも夏でもニットは楽しいということをお伝えしたい。それが、【オールシーズン楽しめるニット】というあれだ。emirafishを始めた頃はぼんやりとしていたけど、いまはこの心持ちを大事にしたいと思っている。あたたかいだけじゃない、冬だけじゃないニットの魅力を少しずつお伝えしていけたら、なんて考えている。
幾何学模様のように整然と並ぶ編み地とか…
毛糸がつくりだす色と色の重なりとか…
ニットの魅力を一つ一つカタチにしていきたい。うだうだ書いたって結局カタチにするのが生業。やってみせますとも。


そんなこんなの日記のようなnote始めます。月一回、月末に配信の月報。いつか読み返してあしあとを辿れるように残していこう。今年もemirafishらしくいけたらいいなと思い返す睦月最後の日。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?