見出し画像

私らしい親になるには①


先日、雑誌の特集で「私らしい親になる」という記事がありました。

最近はSNSで個人が自由に発信できる環境になり、他人の子育てを自分の子育てに当てはめる傾向があるそうです。

たしかに、InstagramやYouTubeを見ることで情報収集が簡単にできるし、特にコロナ渦での妊娠・出産においては非常に役に立ちました。

一方で、私自身もInstagramで「#生後〇か月」と検索して、他のママさんたちはどんな子育てをしているのだろう。とか

発達の遅れがないか、一喜一憂しているときもあります。

雑誌の特集では、

「私らしさ=自分軸」を見える化しよう!

ということでいくつかのチェックリストがありました。

今回はこのチェックリストをもとに自分軸を明確化してみようと思います。


画像1

 あなたはどうありたいですか?

Q1 どんな状況だと幸せに感じるか
・主人と息子と公園でお散歩しているとき
・美味しいご飯にぽかぽかお風呂〜あったかいベッドで眠る時(feat.日本昔ばなし)
・誰かに『ありがとうね』と言われた時
・旅行先で温泉に入って酒飲んでる時
・部屋がスッキリ片付いている時
・運動している時

Q2 どんな自分になりたいか
・安定したメンタルでいたい
・いつまでも輝いていたい。女性としてのきれいさは歳をとっても諦めない
・経済的に自立した女性
・物事に意見を持って発言できる発信力と教養

Q3 自分の人生において、大切にしたいことはなにか
・家族と自分の健康
・周りの人に感謝する気持ち。感謝を言葉にする勇気
・素直で人の心を思いやる気持ち
・目標達成まで諦めない気持ち

Q4 今まででいちばん嬉しかったこと
・息子の誕生
・旦那さんと結婚

Q5 今、「もっとこうしたい」と感じていること
・もっと痩せたい(笑)
・もっとアウトプットできる人間になりたい
・もっと恥ずかしがったり、悩んだりせずにいろんなことに挑戦してみたい
・会社でお給料をもらう以外の【稼ぐ力】を身につけたい

Q6 毎日、どんな気分で過ごしたいか
・軽やかにハッピー!に過ごしたい
・新しいことに日々チャレンジしたい

Q7 子供にとって、どんな親でありたいか
・やりたいこと否定せず、挑戦を応援できる親
・1人の人間として、尊敬し合えるような関係

Q8 家族にとって、どんな存在でありたいか
・家族全員に良い影響を促す存在
・お母さん、妻、女性として尊敬される存在

Q9 自分のどんなところをさらに成長させたいか
・なんでも要領よくできるところを成長させたい
・情報収集するだけでなく、行動に落とし込む能力
・周りの人を巻き込む力、アウトプット力

Q10 人生の最後に自分の一生を振り返って、どんなことを感じたいか
・あの時もあの時もあの時も幸せだったなぁ!とたくさんの場面で思えるようになりたい

Q1~Q10のような人は、どんな言葉を使い、どんな行動をしていると思いますか
・ポジティブ、なんか明るい気さくなオーラ
・偏見なく、いろんな人の意見を聞いて判断する
・どんな場面でも笑ってる
・好奇心があって興味のある分野への情報収集や活動に積極的


長くなってしまったのでパート②に分けて書きます!!


最後まで読んでくださりありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?