見出し画像

小紋に袋帯がNG?! 1

自称着付講師を名乗る、蓮池かえるの着物の格に関するデタラメ発言を 今回も取り上げたいと思います。

画像1

https://archive.vn/5Db1j

パーティーに着て行ける小紋はあります。格調高いお席であれば、飛び柄小紋ならOKです。柄の格も大事です。

画像2

この発言も小紋に袋帯がNGであるかのような誤解を生じさせますね。小紋に袋帯は普通にOKです。https://archive.vn/SJepl

画像3

どうやら蓮池の頭の中では、小紋は名古屋帯以下の格の帯でなければ合わす事は認められず、小紋ではパーティーには出向いてはならないという、世間一般からかけ離れた認識でいるようです。しかしこれらの認識は間違いであると皆さんは認識しましょう。https://archive.ph/mytz7

ここまで自称着付講師のデタラメ発言を列挙してみましたが、ここで皆さんよくご存知の雑誌「美しいキモノ」で取り上げられたコーデをご紹介します。

画像4

画像5

小紋に袋帯のコーデはこのように華やかなお席で推奨されるコーデです。「美しいキモノ」は常套手段とまで言ってますよ。こちらのクリーム色の小紋も、もっと格調高い柄の袋帯であれば、式と呼ばれるお席にも着ていけます。

柄の格が高い飛び柄小紋で華やかな格調高い袋帯ですと、紋を入れれば結婚式に出席するのも大丈夫です。

画像6

こちらの小紋は飛び柄小紋より、さらにカジュアルなパーティー向きですね。

着物の格に不安をお持ちの皆さんを陥れるような発言をする、このような自称着付講師がおりますので、皆さん正しい知識を手に入れた上で、自由に着物のオシャレを楽しんでくださいね♪

ここから先は

1字

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?