見出し画像

お召しについて 1

よく、着物を着る人の間で「ブレザーのようなカチッとした感覚で着られる」と重宝されている事でよく知られるお召しをお召しに(ダジャレで言ってるのではないですよ)なった事はありますか?

帯次第で略礼装から街着にまで幅広く着られるので、お洒落な着物女子には重宝がられていますよね。

そんなお召しには主だって2種類ある事はご存知でしょうか?

画像1

画像2

こんなデタラメを言う人もいますが、間に受けないようにご注意ください。

それらは見た感じも触った感じも全く似ても似つかない、どうしてこれらが同じ「お召し」としてカテゴライズされるのか?はじめ、直に品物に接してお召しを知った人なら首を傾げるかもしれません。

まず、お召しの定義として強撚糸を用いた先染めのお生地だという事があります。

それがある工程の違いで全く違った感じの織物ができ上がるのです。

これ以降は蓮池かえるを黙らせた後で無料公開に切り替えます。

一般の着物ユーザーさんにはぜひお伝えしたいところですが、人の知識をさも自分が苦学して得た知識のようにひけらかすネットストーカーがいますので、お伝えできずに心苦しいです。

悪質ネットストーカーに盗用されずに皆さんにお伝えできる何かいい案がございましたらお教えください。

ここから先は

686字

¥ 10,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?