TV番組の制作関係者の人にお願い

TV番組の制作関係者の人にお願いです。

番組で感染者の数字だけ垂れ流して人を脅かすのはやめてもらっていいですか。
 
高齢の母が不安になってしまい、心配して電話してくる頻度が増えて、困っています。
(着信無視してると心配しすぎて怒涛の文字が送られてくる)

どうせTV番組つくるなら、正しく数字を見る方法や健康リテラシーをあげる教育をしてもらえたらたすかります。

もしくは、ニュースや情報番組は一切やめてしまって、せめて心をいやす小動物や赤ちゃんの映像と落ち着くピアノ曲でも流して安心させてもらえますか。

心配してくれる人がいるのはありがたいことです。

ですが、日々経済回していく現役世代は通常業務にあちこちの消毒とオンライン対応とあたらしい生活とやらに合わせた各種変更業務が追加で、日々やること多いんです。 

以前だったら会社にいる時間に電話をするなんて、よっぽどのことだったと思いますが、今は毎日半日に一度くらい電話がきます。

もちろん、不安にならないようになるべく電話する時間はとろうと思いますが、毎日東京やその他地域の感染者数が発表され続けるようになってから、明らかに頻度が増えています。

日本経済の崩壊と大不況を望んでないんだったら、恐怖をあおるんじゃなくて、家にこもってる人をちゃんと教育しといてください。

 
本当にたすけてもらっていいですか。

家にこもってる人たちが恐怖によって一緒におぼれさせようとするのです。
働く世代が安心して仕事に集中できないと、本当に共倒れです。
 
ウィルスよりメディアが日々量産増幅させる不安と恐怖心の伝染の方が、深刻です。
 
私だけじゃなくて、がんばって経済回している人たちそれぞれ、困惑中です。

ぜひご一考ください。

このままだと実家のテレビは下取りに出すことを実行せざるを得ません。

私は2011年以来テレビを持たない生活をしているので、まったく心乱されることがありません。

もともとテレビが大好きなテレビっ子ですが、こうした緊急時に人の心を乱し不安の種を植え続ける存在になってしまったことをかなしく思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます! ここで私の言葉をお届けできたこと、うれしく思います。 みちのえみこ