見出し画像

HELLO KITTY SHOW BOXが楽しすぎた!〜贅沢な空間にやみつき〜

前回の記事↓

そんな訳で行ってきた淡路島でした。
今回の主な目的はSHOW BOXの中でもその月のお誕生日の人をお祝いする【Happy Birthday TO You‼︎】というディナーショーと、【HELLO KITTY JAZZ COLLECTIONS Season11】というランチタイムショーを観ること。
行くと決めたのはディナーショーきっかけでしたが、その後の発表によりランチタイムショー2daysになりました。



SHOW BOXはシアターレストラン🍽️

この施設はシアターレストランなのでショーを見ながらコース料理を頂けるのが最大のポイントです。
先ず入るととてもこぢんまりとした空間に驚きました。
こんなに狭いの?と言うのが第一印象です。
6人が座れるテーブルが3台とその周辺には舞台しか見えない配置のテーブルがあります。

受付で料金を支払い、その証明としてリストバンドが渡されます。
席は指定席で、時間になると決められた席に案内されます。

座席表
建物がキティちゃんの形をしてるから既にカワイイ♡
8人席を片側に1人ずつで相席でした

まさかのセンターのテーブルでビックリ!
しかも各テーブルに必ずキティちゃんのぬいぐるみが配置されていて、ステージ前の席にはピアノまであって可愛さ倍増✨(この写真でカメラ目線のキティちゃんは私のです)

ステージの近さにも驚きでした。
席に着席するとお食事もスタートです!


コース料理のご紹介

こちらで提供されるお料理は全てヴィーガン料理です。
淡路島で収穫された食材でこだわって調理されているそうです。

invitationカードにテンション爆上がり
前菜
ソースヴィネグレットのアボカドサラダ
カブのポタージュ
個人的には胡椒が効いてて美味しかった!
チーズコロッケとトマトソース
2日連続でアツアツで火傷しそうになりました
雑穀米のタコライス
レタスとピンクの漬物がアクセントになって美味しかった
デザートはイチゴのショートケーキ(と書かれていたけどパイだよね)
ホイップが甘すぎずとても美味しかった!

お料理を食べながらショーが観られますが、キティちゃんから一瞬たりとも目を離したくないヲタクは、ショーが始まる前にできるだけ平らげなければなりません(笑)
ショー開始前に食べきれなかった分はショー終了後に食べられるので、そこまで必死になる必要はないですが、温かいものは温かいうちに食べたい派なので…


ショースタート!

とは言っても、最初は映像のみです。
キティちゃんがピアニストになる夢を叶えると言うストーリーらしいのですが、色んな展開があって面白いです。
そして何より今となっては滅多に見られなくなってしまった3Dのキティちゃんが大画面に迫力満点で動いてくれてるのが本当に嬉しくて…
ハローキティチャンネルで当たり前のように見られていたのに、例の一件で全て見られなくなり(さらにYouTubeのチャンネル名まで変えられている…)久しぶりに見られて泣きそうになりました。

その映像が終わるといよいよショーのスタートです!

season11は、過去ショーの楽曲の中から投票で選ばれたセットリストになってます。
前にも書きましたが、私は異邦人が大好きだったので選ばれた時には大歓喜でした🙌
season11も3月19日までなのでまもなく終了となるのが悲しいですね…


ショーボックスの凄さのポイントはここだ!

座席表を見ていただけるとわかりますが、Fというブロック以外は椅子の数だけ座れます。
Fのブロックはテーブル1つにつき1人で座るとかなりゆったりでした。(大人2人が横並びだと狭いかな?くらい)
ちゃんとした定員は知りませんが、50人くらいのキャパなのではないでしょうか?
私が行った時にはゲストは30人いるかいないか…でした。

そんな少人数に向けて、ランチショーはドラム🥁サックス🎷トランペット🎺さらにはシンガーさんは生です。
そしてダンサーさんもいるんですよ?
主役のキティちゃんも含めて総勢9名のエンターテイナーさんのショーを、その3倍程しかいないゲストの為に毎回公演してくれるって本当に贅沢過ぎます✨
コンパクトな会場なので本当に近いし、皆さん目を見て演奏やダンスをしてくれて満足度はめちゃくちゃ高いです!

そして、ヲタクが少ないのですぐ覚えてくれるのは本当に嬉しくて…
2日目のランチタイムショーのグリーティングタイムで、キティちゃんをバックハグして写真撮ってもらいました。
その日のカフェタイムショーにも参加したのですが、グリーティングタイムの時『今度はさっきと逆になって写真撮ろう!』ってキティちゃんに言われてキティちゃんにバックハグしてもらいました。
人数ではなくゲストの組数で言うと一桁しかいないので、覚えるつもりなくても思い出せるのでは?と思いますが、それだけでヲタクは大歓喜です!

最後にこれは賛否両論あると思いますが…
ランチタイムの受付(レジ)で、この後のカフェタイムも見たいので予約出来ますか?と聞いたところ『私、カフェタイムではフルート🪈吹くのでぜひ楽しんで下さい!』と言われてビックリ!
エンターテイナーさんは自分がショーに出演しない時間は他のお仕事をされてるんだそうです。

確かに、カフェタイムのドリンクやケーキを運んでくださったのはランチタイムでトランペット吹いていた方でした。
全てのお仕事をエンターテイナーさんも含めて全員でやらなければいけないのは残念な気もしなくはないです。
でも、さっきお話しした方が舞台の上で演奏してくださってるのを観ると、親近感が湧くと言うかまた違った感情で観ることができて個人的にはとても良かったです。
こちらを見て微笑んでくださったりしたので、めちゃくちゃファンサ貰えた感覚でした✨


まとめ

ハローキティショーボックスの魅了は伝わりましたでしょうか?
少人数の為に開催されるショーは、コンパクトですがとても豪華です。
コース料理とショーとキティちゃんとのグリーティングが付いてピューロランドでは考えられない格安な価格設定です。

コース料理ではなくワンドリンクとケーキのみのカフェタイムショーは、大人でも2500円とかなりお手頃価格です。
(カフェタイムですとエンターテイナーさんが少なめなのと、価格が安いのでゲストが増える気がします)
先ずはどんな雰囲気なのかを味わいたい方や、JAZZよりクラシックがお好きな方はカフェタイムショーがオススメです。

最後に1つだけ注意点があります。
月に1度開催されるバースデーディナーに参加される方で、ランチタイムショーも見ようかなと思っていたら、ほぼ同じ内容のコース料理が出てきます!

私は1日目にランチタイムショーとバースデーディナー、2日目はランチタイムショーとカフェタイムショーに参加しましたが、カフェタイム以外同じ内容のコース料理を食べました。
さすがに2日間で3食同じコースメニューは飽きました…(正確にはディナーでは1品増えただけで他はすべて同じでした)
カフェタイムショー以外を複数含めたプランを詰め込んで考えてる場合には、同じコース料理を食べ続けなければならないことを理解してスケジュールを組んで下さい。

長文をお読み頂きありがとうございました😊

オマケ画像はカメラ目線をたくさんくれたキティちゃん
そしてレジでお話したフルート奏者さんです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?