[トークテキスト] ep.9 VOYAGE GROUPのエンジニア評価の飽くなき探究

ゆのん
EM.FMはエンジニアリングマネージャーによる、エンジニアリングマネージャーのためのポッドキャストです。ハッシュタグは#EMFMです、ゆのんです、お相手は、

ひろき
ひろきです、よろしく願いします。

ゆのん
今日は、なんとまたゲストに来ていただいてます、

ひろき
ゲスト

ゆのん
小賀さんです。

小賀
小賀です、よろしくお願いします。

ひろき
よろしくお願いします。

ゆのん
よろしくお願いします。しかもですね今回収録は、いつも僕がいる会社でやっているんですけど、ひろきさんのオフェイスで、

ひろき
はい、ラジオーブースっぽく、(笑)いい感じにしていければなと、

ゆのん
いつもと雰囲気は変わりなく、お届けします。

ひろき
はいそうですね、

ゆのん
さてさて、小賀さんよろしくお願いします。

小賀
よろしくお願いします。

ゆのん
小賀さんは今どんなことをされているんですか?簡単に自己紹介していただけますか?

小賀
株式会社VOYAGE GROUPという所で2010年からCTOをやっていまして、丸8年ちょっとですかね、その中で技術の責任者というところで、毎週経営会議にも、出ますし会社の中期戦略も立てながら、その経営陣の中の技術の責任者っていったところとでやってます。いろいろ採用評価、育成回りもそうですし、技術の戦略みたいなところも考えて、やってますっていうところですね。

ひろき
親父さんって結構外に出てくる時は、技術評価会みたいな話でよく最近話題になっている印象があります、

小賀
そうですね、ありがたいことに、面白いねと言ってくれる方が多くてですね、相談されることも、ちょくちょくあるって感じですね。

ひろき
来月に公開みたいなやつもある、

ゆのん
ああ

小賀
ありがとうございます、実は1月にイベントがありまして、実際にどういう風に評価会っていうのを、やっているのかっていうことを、皆さんの前で参加して頂いた、皆さんの前でやるという、

ゆのん
どんなことをやるんですか?

ひろき
衝撃的すぎて聴いている人が、えっ!なんだそれは!ってなっているかもしれない、

ここから先は

15,402字
EMFMのテキスト、応援団向け限定トーク、BGM無し音源、未公開Shownoteなどが不定期で配信されます。

EMFM公式応援団

¥500 / 月 初月無料

EMFM( https://anchor.fm/em-fm/ )を個人で応援したい方向けのマガジン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?