🍴自動献立提案サービス@eMenu(イーメニュー)_サービス公開準備中

はじめまして、現在サービス開発中のeMenu(イーメニュー)です。 「食」を通じて幸せ…

🍴自動献立提案サービス@eMenu(イーメニュー)_サービス公開準備中

はじめまして、現在サービス開発中のeMenu(イーメニュー)です。 「食」を通じて幸せにしたい。をモットーに新事業を立ち上げ。 目下設計中、開発中ですが、1からこの事業を見届けていただき、より多くの皆さんにサービスの良さ、サービスを知ってもらいたいと思いnoteをはじめました

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

献立からの開放。食べると言う時間の最大化。

おはようございます。こんにちは、こんばんは、代表の竹村です。 お読みいただきありがとうございます。 eMenu(イーメニュー)というサービスをご紹介します。 (現在開発を進めており、商品化予定は2022年5月です) 共感いただけましたら、いいね!やフォローをお願いします。 開発への2つの思いこちらでも記載させていただきましたが、私は小学生〜社会人の間、両親とご飯を一緒に食べた記憶がありません。 お父さんは重度の糖尿病で同じ食事を食べれませんでした。 食べる時間も

¥300
    • ご無沙汰しております。

      いつもお読みいただきありがとうございます。 代表の竹村です。 非常にご無沙汰して申し訳ございません。 やっとではありますが、プロジェクトの公開にまで完成いたしました。 キャンプファイヤー様でクラウドファンディングを開始します。 簡単ではございますが、eMenuのサービスの特徴を説明したいと思います。 特徴は4つです。 1、献立を自動で提案(作成)し、1週間のお買い物リストを作り、買い物時間と献立の組み立て、レシピの検索の時間を徹底的に削減します。 簡単4ステッ

      • 日本で捨てる食材の量は●●を上回る。

        いつもお読みいただきありがとうございます。 事業を進めるあたって様々なリサーチをしてきました。 調べていると「えっ!そうだったの?」と思うことが多くあり、トップ画像の様に驚く事が多くありましたので、まとめて見ました。 小出しでは無いんですが、一つづつ紹介しますので、お時間あるときにご覧いただければ嬉しいです。 日本人が捨てている食べ物は1日茶碗1杯分 これは、CMなどでおむすびコロリンの昔話で有名かと思います。 年間に置き換えると、2,531万トンを日本人は捨てて

        • サンマが高いっ!!10年後には高級魚?

          おはようございます。こんにちは、こんばんは、代表の竹村です。 お読みいただきありがとうございます。 私が小さい頃、サンマってスーパーで氷水に大量に入れられ、自分で袋に入れて買っていた記憶があり、3匹で100円だった様な・・・。 最近スーパーに行くと1匹で100円超。しかも小さい。 秋だし、サンマでも食べたいなって思って意気揚々と魚売り場行くと・・・。 購入を躊躇するような値段と見てくれ。 確かにTVとかで漁獲量が激減している。みたいなニュースは見ていましたが、ここ

        マガジン

        • 知ってびっくりした食の雑学
          1本
        • 食に関する参考情報
          3本
        • 開発エピソード(ベンチャーだから全てさらけ出す)
          5本

        記事

          国連へのメール

          おはようございます。こんにちは、こんばんは、代表の竹村です。 お読みいただきありがとうございます。 今回は、国連へメールをしたお話です。 国連とはあのニューヨークに本部を置く国際連合のことです。 現在開発のeMenuの特徴 1、自動で献立を提案する 2、好き嫌いなどの好みなどにあわせて提案 3、EC機能を併設 4、オンラインパーソナル料理教室も併設 という4つの特徴があります。 特に1と2に関しては目玉サービスです。 食材を使い切る事を前提とした1週間の

          料理できるって何?

          おはようございます。こんにちは、こんばんは、代表の竹村です。 お読みいただきありがとうございます。 開発業者とのWEB会議の風景ですww 開発費用が億単位になりそうです・・・。 まぁ今までに無かったようなサービスなのでそれもそうか。 まぁ本題です。 皆さん料理って出来ますか? と聞くと、53%ほどが出来ると答えます。 しかし、得意ですか? と聞くとぐっと数字は減り12%まで落ち込みます。 日本人特有の傾向でもあるのですが・・・。 外国人に「日本語できます

          子どもが好き嫌いする理由は、生きるため。

          いつもお読みいただきましてありがとうございます。 代表の竹村です。 今回は、子どもの好き嫌いに関しての知見をご紹介したいと思います。 私は物心が付いた頃から好き嫌いが無かった子どもでしたので、正直好き嫌いをする理由が分かりません。 ただ、このeMenu(イーメニュー)の開発に乗り出したのは、知り合いの娘さんの極度な偏食による栄養バランスを取り戻して上げたい。 という思いでスタートしておりますので、好き嫌いする子どものメカニズムを調べていました。 その中で興味深いお

          今まで何を食べてきた!?

          いつもお読みいただきましてありがとうございます。 代表の竹村です。 システム要件について打ち合わせをしている時の出来事です。 担当者:「このシステムは提案される献立に嫌いなものは含まれないってことですよね?」 私:「そうです」 担当者:「例えば、玉ねぎ嫌いな人が居た場合、ハンバーグはどうなるんですか?」 私:「ハンバーグは出ます。ただ、アレルギー(絶対に食べれない)という場所で玉ねぎが入力されれば、ハンバーグは出ません」 担当者:「玉ねぎ嫌いな人はハンバーグ食べ

          トンカツ食べたい。を無視され続けた幼少期

          いつもお読みいただきましてありがとうございます。 代表の竹村です。 私の幼少期の思い出です。 私は、10歳までは比較的裕福な家庭で過ごしていたように記憶しています。 しかし、お父さんの糖尿病が発覚してから変わりました。 今思えば、なぜそこまでほっといたんだ?と思うのですが、私が9歳の時にお父さんは余命半年と宣告されていたそうです。 まぁ何だかんだ言ってその後10年生きたんで大往生ですが・・・。 余命宣告後はお母さんがお父さんの代わりに毎日働く(物理的に本当に毎日

          夕食時のコミュニケーションが及ぼす言語発達について

          いつもお読みいただきましてありがとうございます。 代表の竹村です。 今回は、親と子のコミュニケーションで変わる(可能性がある)言語発達についての研究結果をまとめてました。 収入で変わる言語発達と学力について1995年ベティ・ハート氏とトッド・リズリー氏が行った研究結果です。 生活保護世帯の子ども・労働者階級の子ども・専門職階級の子ども 3グループに分け3歳までに話しかける単語数と学力の因果関係をまとめたものです。 話しかけた単語数 生活保護世帯:616万単語

          夕食時のコミュニケーションが及ぼす言語発達について

          はじめまして、eMenu(イーメニュー)です。

          プロローグ(食を通じて人々を幸せにしたい)はじめまして、私は株式会社アドペンタスを運営しております代表の竹村と申します。 株式会社アドペンタスは、飲食店専門の広告代理店として創業し、「食」で人々を幸せにしたい。という理念の下運営しております。 その中で、家事で負担と思うもの第2位を10年間取り続けている「料理」に関して、私は疑問に抱きました。 「食べる」というコトは、人が生きていく上で必須な行為の一つです。 「食べる」というコトは、人を幸せにすることができる方法の一つ