見出し画像

常識をほぐす

油を吸いやすい茄子を少量の油で彩り良く炒めるポイントはカット後の塩揉み。

しんなり水気も抜いてから炒めると、皮めの色鮮やか、食感もプリッと美味しい。

「油通し」が定番茄子炒めも、非「常識」な調理法で美味しくヘルシーに。


さて、今日祝日「山の日」から始まるお盆休み期間
まず、
-企画をしている朝ヨガが中止。
-昼からの司会現場が今日から4日間中止。
-コロナ感染したアナウンサーさんの代替で夜は収録。

ここに来てまたコロナに振り回されています。


お陰で、日中は美味しいおうちご飯と、改めて読みたかった小山薫堂さんの文庫本にありつけました。

「料理の鉄人」や「くまモン」の生みの親。
小山薫堂さんの食への拘りにいつも感銘を受けます。
そして物事の視点や発想も大好き。

「誰と仕事してみたい?」
「誰に会ってみたい?」
ってよく聞かれます。
憧れは薫堂さんです。

サブタイトルひとつ取っても、
「崩す」や「壊す」、「覆す」という言葉でなく
「常識のほぐし方」
っていう言葉のチョイス。
ページをすすめる前から
、、、、、、もう好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?