胚盤胞グレード別の出産率と周産期転帰


どうも!ぶらす室長です!

今回は、2023年12月にpublishされた、最新の胚盤胞の形態評価(グレード)別の出産率および周産期転帰についての論文をレビューしていきます。

Blastocyst quality and reproductive and perinatal outcomes: a multinational multicentre observational study

最初にこの論文のすごいところですが、

①10964個の単一胚移植を対象としていて、症例数が多い

②14のクリニックの多施設研究(multicentre study)のため、形態評価の施設間差も盛り込まれている

③多施設研究のみならず、オーストラリア、中国、ニュージランドの多国籍研究である

④妊娠や出産率だけでなく、低いグレードで妊娠した時の(早産リスクなど)転帰についても調べている

以上の4点です。
特に、③の国を跨いでの研究は非常に貴重ですね。

年齢別とグレード別に出産率の期待度なども出てくるのでお楽しみに。

では行ってみましょう!

ここから先は

3,360字 / 1画像
この記事のみ ¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?