Xで言いたいことが多すぎる。


最近毎日2食を
割とガッツリ食べてる。
ふだんは一日一食なので
どんどんデブになる。
でも食べないとヘタレちゃうから食べる。

最近、古谷と話すことが多くて
古谷は相変わらずバカだけど
頼りになる男だなと思ってる。
本番の途中で古谷に
客席の雰囲気を聞くのが
ルーティンになりつつある。
5年前、いざ生徒総会で
相方として一緒に闘ってから
いい戦友になってる。
一瞬だけやり取りをやるシーンがあるが
あそこが結構楽しい。
また一緒に
漫才みたいな喧嘩のやり取りを
やりたいなと、最近思ってる。


予約がすごい勢いで伸びてて
びっくりしてる。
スネークオイルも割と沢山来たけど
それ以上に来て貰えてて
びっくりしてる。
ありがたい、と同時に
こんなにたくさんの人に
知って貰えてるんだって
感謝。
私はどこにもいないから
私の存在を定義して貰えてる。
ありがたい。


1年ぶりに家族が舞台を見に来た。
7年振りに兄も見に来た
(冷静に数えたら7年だった)
面白かったと言ってくれた。
変なことを言うが、
淺越さんって私の兄に似てて
淺越さんには勝手にお兄ちゃんみを
感じていたのだけど
「ザウルスが良かった」
と、言っててとても兄らしいと思った。
(もっと感想あるだろ)

絶対反応するだろうなと思ったけど
案の定だった。
舞台を見たあと、
奥田民生を聞いたらしい。
兄は奥田民生が好きで
奥田民生は鍵盤以外の
楽器はあらかた行けるらしくて
兄も憧れて色んな楽器をやっていた。
(もちろん鍵盤以外)
私が昔、書いて、
まほろ座で上演した
「イヴ・イヴ」という脚本は
兄が同じタイトルの曲を作ってたから
真似して書いた本でもあった。
(タイトルだけで中身は関係ない)
兄が昔、
私の高校演劇の全国大会の時の舞台写真を
待ち受けにしてて
「シスコンきもすぎるからやめて」
と、言ったことがあるが
私も大概だったのかもしれないなと思った。
一瞬の会話だったけど
私が中の人として息をしていた
久々の時間だった。
名前を呼ばれたの、嬉しかったな。


本番中、セットの隙間から
客席や舞台面を見てて
今日は誰が来てるかなーとか
自分が好きなシーンを眺めてる。
雷舞さんの割と序盤のシーンも
見るの好きだし、
(ネタバレになるのでセリフは割愛)
コータさんの「貴重品…?」や、
伊藤さんの「ガチャ回しましょう!」
がウケてるかちゃんとチェックしてる。
ウケてくれると
にこにこしてしまうシーンたち。

ツインズのたかひろさんが来てくれた。
私が中3の時からファンで
かれこれ14年の付き合いになってしまった。
昔やってた
高校時代は新宿シアターミラクルの
無料ライブも見に行っていて、
とんでもない芸人さんばかりだったから
「女子高生が見に来ちゃダメだよ〜」
と、出待ちした時に言われてた。
それから、現トップスが
松竹角座だった時も
松竹の事務所ライブに通っていた。
その時も出待ちしては差し入れを渡して
「今日も面白かったです!」
って伝えてた。

そんな、関係だったけど
今回、旧角座で、
新宿シアターミラクルのビルが
舞台の作品に出てる
ファンのこの舞台を
推しが見に来てる。という
珍事件が勃発。
ミラクルのお話をひとしきりしたし、
「私ももう今年で29ですよ」
って話したら、
「大きくなったねぇ」
って、言われた。
ちなみにたかひろさんは未だに私のことを
お笑いファンだった頃の
HNで呼んでくれてる。
TheSECOND出て欲しいな。
出たら絶対応援に行く。
ずっと好きな双子芸人さんです。
(弟のけいすけさんは
ゲーム実況者になってて
銀の盾取ってる。ホントすごい)

散る君うららでお世話になった
大好き女優さんの
黒崎澪さんも今日来てくれた。
どうしても見て欲しくて
普段告知は送らないけど
勇気をだして送ったら来てくださった。
優しい。。。
面白いって言ってくれたし
差し入れまでくれた。
ほんとに好き。
ブロマイドも買ってくれてた。
またいつか共演したいし
絶対にご飯に行きたい。
「いい顔してたよ」と言われて
少し恥ずかしかった。


高校演劇時代
全国大会で闘った
美里朝希さんとも
今日ついに話せた。
お互いに一方的に知ってます。
っていう話をした。
同じ世代で闘った方が
まだ現役で闘ってることが
何よりも励みになっている。
ついに出会えて良かった。
最高にパンクな方だった。



嬉しいことがいっぱいあった。
相変わらず仕事は溜まってるし
カルコメの準備はほとんど出来てないけど
とにかく明日も頑張って生きる。
明日も仲間と会えるのが楽しみだ。
終わって欲しくないな。
あと3日、精一杯楽しもう。

毎日、夢みたいだ。
ずっと芝居してたいな。
醒めないで欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?