Hosanna filio David

画像1

いつも早めに行って聖堂で聖歌隊の練習を聞いているのですが、枝の主日ということで、祝別式が行われるロビーで練習しているのを聞かせてもらいました。Parce DomineやMiserere meiなど四旬節から歌っている曲は、毎週聞いているだけでも覚えてきますね!聖歌隊がHosanna filio Davidを歌った時は、とても感動しました。

この日の午後、ピアノのレッスンがありました。家に戻る時間はなかったので、レッスンに枝を持ったまま行きました。案の定先生に聞かれたので、「イエス様がイスラエルに入城したときにみんなで葉っぱを振って迎えたのです」などなどざっくり答えました。

画像2


入祭唱 Introitus "Hosanna filio David" ダビデの子にホザンナ

枝の主日(受難の主日)Palm Sunday /Palmsonntag:行列開始前に司式司祭が歩み寄る間に歌われる歌。  GT:137-138 (GT= Graduale Triplexというミサ曲集)

[Antiphona アンティフォナ、マタイ21-9]
Hosanna filio David:
benedictus qui venit in nomine Domini.
Rex Israel: Hosanna in excelsis.

[Verses (Psalm) 詩篇唱 詩篇117(または118)]
Ps. 1. Confitemini Domino, quoniam bonus, quoniam in saeculum misericordia eius.

22. Lapidem quem reprobaverunt aedificantes, hic factus est in caput anguli.

23. A Domino factum est ispud, et est mirabile in oculis nostris.

27. Deus Dominus et illuxit hobis. Instruiite sollemnitatem in ramis condensis, usque ad cornua altaris.

28. Deus meus est, et confitebor tibi, Deus meus, et exaltabo te.

英語訳 [Antiphona]
Hosanna to the Son of David.
Blessed is he who comes in the name of the Lord,
The king of Israel.
Hosanna in the highest.

[Verses] Ps. 1. Give thanks to the Lord for his good, his mercy endures forever.

22. The stone the builders rejected has become the cornerstone.

23. By the Lord, has this been done: it is wonderful  in our eyes.

27. The Lord is God and had enlightened us. Join in profession with leafy branches up to the horns of the alter.

28. You are my God, I give you thanks; my God I offer you praise.

References: 1.  http://gregorian-chant-hymns.com/hymns-2/hosanna-filio.html

2. https://ephraem.ikidane.com/introitus-tabelle1.htm

【日本語仮訳】
[アンティフォナ] ダビデの子にホザンナ
神の御名によって来られるものに祝福あれ
イスラエルの王よ、いと高きところにホザンナ

[詩篇唱] 1. 主の恵みに感謝せよ。彼の慈しみは永遠に
22. 家を建てるものが捨てた石が隅の石になった。
23. それは(22のことは)主によってなされた。それは私たちの目にとって驚くべきこと。
27. 主は神であり、私たちを照らす。祭壇の角のところまで、枝を持って行かせよ。
28. あなたは私の神、あなたに感謝します。我が神よ、私はあなたを崇めます。

※聖書から文章をそのままコピーするのは著作権的にどうかなと思うので、仮で訳してみました。でもだいたい同じかな・・・?英語から訳したので、ラテン語から訳すのとは少しニュアンスが違うかもしれません。詩篇唱のInstruiite sollemnitatem / Join in professionはなんと訳せばよいのでしょう?行列の儀式に参加せよ、という感じなのかな?ぜひ、マタイ福音書や詩篇の該当箇所をご参考いただければ幸いです。