マガジンのカバー画像

𝟘𝟙|𝕄𝔸𝕂𝕆𝕋𝕆

14
[Makoto Yamamoto]Emanci代表。1994年生まれ。同志社女子大学を卒業後、総合コンサル会社に入社するも1年半で退職。個人事業主として独立し、ライターとして活動…
運営しているクリエイター

#22卒就活生

【購入者倍増中💮】内定が取れる自己分析法を16000字でまとめてみた

※本編は、就活生だけでなく社会人もお読みいただけます ※noteの売上は、キャリアに困ってい…

500

人材会社で働く私が業界の闇を暴露する!無料のキャリア相談は要注意

こんにちは! Emanciの山本愛理です✨ 私たちは、イキイキと働く社会人を増やしたい! という…

あなたの軸は大丈夫? 就活生の9割が間違えている就活の軸の見つけ方

こんにちは、Emanciの山本愛理です。 就活生のみなさんは、人事がなぜ、 「就活軸」 を重要視…

【後編】好きを理由に就活し、50社に断られた私の就活体験記

こんにちは! Emanciの山本愛理です! 今日は前回の続きから😳✨ ↓前回のエピソードはこち…

【前編】好きを理由に就活し、50社に断られた私の就活体験記

こんにちは! Emanciの山本愛理です。 今日は、テイストを変えて。 私の就活当時のエピソード…

キャリア迷子必見! 向いてる仕事を探しちゃダメな理由。

こんにちは!Emanciの山本です。 実は私は、人材紹介会社でキャリアアドバイジングを提供して…

【100年時代の稼ぎ方】キャリアアップに必要なスキルの棚卸し方法

こんばんは。Emanciの山本です( ´ ▽ ` ) 前回は、人生100年時代の到来にあたって、『生涯にわたる学習』が必要不可欠だというお話をお伝えしました。生涯にわたる学習とは=キャリアアップやスキルアップのこと。要するに、「100歳まで食べていけるよう、稼ぐ力を身につけましょう」というお話です。 「でも、一体どんなスキルを身につければいいわけ…? 」と足踏みをしてしまうアナタに向けて、今回は、アナタが身につけるべきスキルの見つけ方を解説します。 この記事を参考に、アナ