見出し画像

【大学受験】志望理由書を書こう! 作成編①ー必要書類の確認 その1

 皆さん、こんにちは。えむ@非常勤講師&大学受験アドバイザーです。

 これまでこのnoteには、大学受験のうち、特別選抜入試(総合型選抜入試、学校推薦型選抜入試など)に必要となる志望理由書を作成するための準備として、大学入試のあり方、自分の夢や目標と自分の適性について深く掘り下げ、各大学・学部の売り(特徴)と求めている学生像(アドミッション・ポリシー)についてまとめてきました。

 わりと長めの準備運動でしたね(笑)でもこれで、十分な材料が揃い、どんなふうに調理していこうかな?という意欲が少しずつわいてきたのではないでしょうか。

 さて今回からは、いよいよ志望理由書を実際に作成していく段階に入っていきます。


■各大学・学部のホームページをチェック!

 多くの生徒さんにとって、自分の夢を実現させるための第一歩となるのが大学への進学だといえると思います。

 そしてその大学進学のための関門が、各種の「入試」ですね。その入試に関する情報収集において最も確実なのは、各大学・学部のホームページ上に掲載されるものといえます。

 その年に実施する入試に関する情報は、各大学によって多少のばらつきはありますが、だいたい5〜7月上旬の間にホームページ上に発表されるというのが一般的です。

■具体例 慶應義塾大学SFCの場合

 下記のリンク先によると、慶應のSFC(総合政策学部、環境情報学部)は2023年5月13日に特別選抜入試の募集要項を公開していますね!わりと早いほうだと思います。

 大学によってはもっと早い段階で、全体へ向けての「お知らせ」や「NEWS」として、「◯月上旬に募集要項をアップする予定です」などと予告をするところもあります。

 募集要項は、ほとんどの大学が紙の冊子も配布しています。これはホームページ上から資料請求というかたちで取り寄せることが可能です。

 近年はWEBでの出願が増えていますので、紙の資料は必要ないとおっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。

 ですが、やはり紙媒体の方が受験情報の全体像をつかみやすいと思いますので、私は資料請求するようアドバイスしています。

 いずれにしても、自分が志望する大学・学部のホームページは常にチェックして、募集要項にかかわらずお知らせ等の更新の有無を確認しておくといいですね。

 次回は、募集要項が発表されたらすべきことについてまとめていきます☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?