愛されるためにはまず「自立」

旦那さんにもっと愛されたい

もっと追われたい

いつまでもラブラブでいたい

女として終わりたくない

きっとそんな思いを持った方がこのページ来られていると思います。


私は、いつまでも旦那さんと良い関係を持つためには「自立」することが大切だと考えます。

自立には2パターンあります。

①精神的な自立
②金銭的な自立

①精神的な自立

旦那さんに依存せず自分の考えを持っていること。
自分の意思に忠実であること。
自分の幸せを追い求めていること。

精神的に自立していない=旦那さんに依存していると人生だいぶ生き辛くなります。

全ての幸せが旦那さんに結びつくので
朝、旦那さんが家を出た瞬間から帰ってくるまで「旦那さんの帰りを待つ1日」が始まります。

飲み会で帰りが遅いと悲しくなり
旦那さんが仕事で疲れて帰ってきてテンションが低いと自分までテンションが下がり
喧嘩でもしようものならこの世の終わりほど悲しくなるものです。
そして仲直りするまで不幸な時間を過ごすことになります。

そんな時間は無駄でしかありません。

自分の時間は自分の時間で楽しみ、
旦那さんが帰ってきたらそれはそれで楽しい
そう思えない結婚生活は孤独との戦いでしかないのです。

まずは自分の世界を持ちましょう。
人間は属するコミュニティが多いほどストレスが少なくなると言われています。

習い事、趣味、勉強・・・
自分という人間が何をしたいか、何を達成したいか、10年後どうなっていたいか?

そこから逆算して、自分は今何をしたいのか?しっかり考えてみてください。
そ考えるときには、旦那さんの存在は除外してください。
「自分だけ」についてを考えてみましょう。

(例1)月に20万くらい収入があって、リモートでも働けて、中途でも雇ってくれるような職種はなんだろう?

(例2)子育ての合間に趣味がほしいな。その趣味でお小遣い稼ぎもできたらいいけど、どんな趣味があるかな?


②金銭的な自立

私は決して専業主婦の方を否定しません。

ただ、あくまで私個人の考えでは、結婚しても「一人で生きられる力」は必要であると思っています。

結婚は好き同士だからするもの。
でも恋愛ホルモンは数年で消失します。
そこからは異性というより、一人の人間同士のお付き合いとなるのです。

そして確率の問題ですが
日本の離婚率は約35%と言われています。

どれだけ愛を誓っても、3人に1人は離婚するのです。
自分が離婚しない2人に入れる根拠はありますか?
離婚しなくても、女性関係や金銭関係、義家族との関係で悩まない根拠はありますか?

結婚生活が辛くなったとき、一人で生きていける稼ぎがあれば離婚できるし、その上で子供に十分な教育もすることができます。

旦那さんの浮気に気付きながら、興信所を雇うお金もなく、離婚後の生活が苦しくなるからと離婚せず辛い結婚生活を送るのって、惨めじゃないですか?

私は両親が不仲な家庭で過ごしたので、母が離婚したときは正直ホッとしました。
子供は敏感ですよ。
両親の不仲に気付きつつ偽りの家庭で過ごすよりは、夫婦ではなくなってもストレスフリーのお付き合いの方が幸せなのでは?と思います。

そのために「自分で稼ぎ生活する力」は持っておくべきなのではと思います。

専業主婦にならず働くことは、先ほど書いたようにコミュニティを増やすことにもなります。

自分の頭の中が旦那さん一色にならないし、ストレスを分散できます。

かつ旦那さんからしても自分が完全に「囲っている」わけではない
もし自分がやらかしたらすぐに失ってしまう存在と認識します。

これがいつまでも追われる女でいる秘訣です。

男性は安心させきったらダメ。
完全に手に入ったらダメ。

いつまでも狩猟本能をくすぐり続けるのも、愛される妻の秘訣なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?