見出し画像

本物。

これは本物で、あれは偽物だという感覚がずっとある。

飲み物で言えば、コカコーラは本物で、自販機でよく見かけるチェリオは偽物だという意識がある。

服でいえば、UNIQLOやYohji Yamamoto、Dulcamaraやmotheは本物だけど、セレクトショップのオリジナルブランドやSNSで見かけるようなブランドは偽物な気がする。

本で言えば、「人間失格」は本物だったけれど「論語と算盤」は偽物だと思った。

人でも、本物と偽物がいる。

冷静に分析すれば、世界観の完成度やオリジナリティ、思想の有無、接触機会の頻度や早さなどが影響している気がする。

でも理屈ではなくて、もっと本能で感じる何かだと思う。


本物だからといって、好きなわけではない。

でも、僕の心を震わせるのはいつも本物だった。

本物であることが必要条件だった。


僕は本物でありたい。

本物を作れるようになりたい。

本物に囲まれていたい。

ここで折られたら、偽物に近づいてしまうという瞬間が何度もある。

気付かないうちに折られかけていることもある。

だけど、折られたら二度と戻れない気がする。

本物でなくなる恐怖は、死ぬよりも遥かに大きい。

折られない。折らせない。

本物で、あり続けたい。


それでは、またね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?