見出し画像

お金って大事、そんなこと誰でも知ってる。

お金って大事ですよね。

日本ではお金の話はあまり触れない方が良い話題として扱われています。もちろん、何でもあけっぴろげに話す必要はないと思いますが、何も知らないまま社会人になると痛い目に遭う可能性が結構あります。

親より上の世代は、恵まれていました。
バブルがあり、金利も高く郵便貯金にお金を貯めておくだけで勝手に増えていきました。借金をしてもインフレが進んだおかげで返済額は減っていきました。

今の若者世代はそうはいきません。社会保障費は高く、年収はこれまでのように上がっていきません。学費も高く奨学金を返すのも大変です。金利も0.2%などとお金は増えません。リスクを取って運用するほかありません。

上の世代の人と話すとイラっとすることありますよね。何もわかってないなお前らは、と。

新NISAが始まります。政府としても自分たちで頑張って運用してね、リスクは自分で取ってね、って話かと思います。

私は新卒で銀行に入社したので、FPなどの資格取得や業務を通じてマネーリテラシーを身につけることが出来ました。

また、一時期FPをやっていたこともあり、マネーリテラシーのない人をたくさん目にしました。

どのようにマネーリテラシーを身につけるのか。FP 3級のテキスト買って読めば十分です。

全銀協や金融庁が以下の通り質の高い情報を提供しているので、これらを読むのも良いです。

でも、問題になるのはこれらの情報にたどり着けない人たちです。また、読んでも理解できない人です。(全て理解する必要はないです。)

その人たちをどう救えばいいのか。私の答えは信頼できるFPに頼むことです。でも、FPもお金を稼がないと生きていけないので、完全な善意で対応してもらうことは難しいです。保険の営業をされるでしょうね。

完全に信頼できるFPと言えるかは微妙でしょうが、FP協会経由でFPへ相談できます。予約あんまり取れないですが。

正直、どうやっても損してしまう人はいます。銀行に勤めていたときは不正対策等の業務も行っていましたが、リテラシーが低い人はどうやっても騙されます。そんなことでも騙されてしまう人まで救おうとしたらコストが高すぎます。全員を助けることは出来ません。

自分の中の結論としては、自分の周りの人がお金に困らないように手助けをするというものです。それでも全員のお金の管理は無理なので結局信頼できるFPにお願いしています。

その人が辞めることがない限りはお願いしますが、何かあったらまた考えます。

#お金について考える


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?