見出し画像

期待値コントロールの話

先日、こんなことをつぶやきました。

するとフォロワーさんから「体を壊さないためにも適度な期待値コントロールが大事ですよ」とリプライを頂きました。

そもそも期待値コントロールという概念を知らなかったのでいくつかググってみました。
コンサル業界ではよく言われるワードなのでしょうか、経営コンサルタントの方が発信している記事が目に付きました。

期待値コントロールとは「相手の期待がどの程度か理解し、自分が提供できる質とのバランスを考えること」みたいな感じ。

私の考え方としては、サービスの質やコストが期待通りならクライアントには概ね満足してもらえるかもしれないけど、提供する側はその期待を上回らければいけないと思うんですよね。

そうでなければ自分を選んでもらえないと思っているからなんですが。。

でもあまり盛り込みすぎても、自分がしんどくなっていってしまう。

期待に答えなければというプレッシャーにやられてしまうことも...…。

そのバランスが難しいところで、でもこれをマスターすればいろいろとやりやすくなるんだろうなと思った、そんな日です。

#noteリハビリ
#期待値コントロール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?