薬を数えられない

薬の数を数えましょう
1つひとつを 洗い出せば
誰よりそばに いてくれる
(英語まで考える余力はなかった)


頭がごっちゃになるからうまく数えられないんだけど、

頓服はたっくさんあるので、
主治医ちゃんに「この頓服はいらない」と言えない私がいけないので、
(不眠時のみください、てお願いしたらいいのよね)


頼むから頓服は不眠時だけにしよ?頼むからさあ

主治医ちゃんの業務量を軽減したいとかは思ってないの(「DO」ってさせないだけだから)

入院するときは「数がわからないから、持参薬を優先して飲ませてほしい」って言おう。



もう、いい。疲れたへとへと

残薬はもう数えない。
数えるだけ無駄かな、とか思えてきた。
(某ぜパムが50あるから、もう把握したくないです把握しなくていいです、一個人の手に余ります)

追記。
今日のゼパム処方が30だから、許容範囲だと思う。ひとまず安心。

南病院へは毎回「大元の薬ポーチ」持って行ってるから、必要であれば代わりに数えていただこう。
むしろお返ししたいぞ…

処方された日付を覚えてないから難しい、か?
ところてん方式で輪ゴム束ねてるから、どうだろう?


たくさん寝ます…
某ゼパムをせっせと(努めて範囲内で)飲みます。


ありすぎるとODしない、のかもしれない?
私の場合はたぶん「主治医ちゃんの担当から外されたくない」が大きいだろうけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?