毎日出かけた感想

2023年3月の16日(木)〜24日(金)まで、
毎日出掛けたのよ。
あ、23日(木)は休みでしたわ

後悔はしてない。
どれも私には必要な時間だったから。

16追いコン、17カウンセリングとヘルパー、
18卒業式、19カラオケ、20リハセン通院、
21遊び、22地元病院通院、
24勧誘とカラオケ

リハセンの帰りに戦友と会って夜食べた
かーわいかったなあ(∩ω∩〃)

強迫観念(行為)と潔癖症は違う。
私はそれを知っているはずなのに。

なんでわからんかなあ…
なんで言葉がでやあせんのやろ

「3ヶ所の病院で『千葉へ行く』と話したから、もう後には引けないよ」って話をわっこさんにした。
わっこさんのことは信じたい、おそらく信じてるけど。
その信頼の前提となる「自分自身」を信じることができないから、苦しい。


めっちゃ疲れた。脳が。
精神科主治医は「後日の体調不良と引き換えにしてもやりたいかどうか」と話していた。
通院は、やらなきゃいけないこと(日にちずらすこともできるけど、なくなりはしない)

体調不良と引き換えに決断する、ってほどの「体調不良」ではないのが、
良いところであり悪いところであり、
要するにめんどくさいところ

熱が出れば休めるのに。
捻挫したら休めるのに。
健康体だから、なあ……
  頭痛だけなら「いつも通り」だし。
  私の体調不良は「仮病」だと信じて疑わないし。
  事実いつのまにか消えてるし。

精神科医も積極的に「休め(行くな)」とは言わない。
私が後悔すればいいと思ってる酷い人、ではなく、
私の行動を選べるのは私しかいないから。
私が私に責任を持たないといけないから。

毎日楽しかったよ。でも、大変だったよ。
来週も2日連続であるけど、楽しみではあるけど、
当日は楽しいんだよ。当日は楽しむんだよ。
もっともっともっと、と思うんだよ。
前日がつらい、後日の体調不良(疲れ)がしんどい。


「後日の体調不良と引き換えにしてもやりたい用事かどうか」と、
精神科の主治医はそう言ったけれど、
やらなきゃいけないだろ?あ?終いにゃきれるぞ
(三河弁では「やらんとかんだら?」と言います豆知識)

もし仮に断ってみ?
もう声かけてもらえないかもしれんのやぞ。
1度でも断ったら、その可能性はあるんやぞ。断らんでも、可能性はあるのに。
私は「私の管理外で私を嫌うことを許容できない」から、お誘いを断る勇気はない。
(卒業とともにさよならの人が多いから、
「もう二度と会わない可能性がある」のハードルが’とっても’低い)

「楽しい思いだけしたい」なんて虫のいいことを願うのはお門違いだろう。
でも、ほかの人は私みたいに身体を横にはしていない気がする。たぶん。羨ましい…

「毎日の疲れ」も曲者だったけど、それよりも「明日出掛けるからお風呂入らなきゃ」の圧がつらかった。
お風呂は嫌いじゃないけど、抑うつが強いときは嫌いだね。
上がって着替えて髪乾かした後なら後悔はしないんだけど、たまに体力足りなくて後悔しそうなことがある。

シャワー浴びるときの脚が小刻みに震えていたり。
やめたい、でも断ったあとがこわい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?