脱ぎ捨てたい過去

今でこそあまり言われなくなったけど、昔よく言われた言葉。
「若いのに大変だね」「かわいそう」など。

一方的に言える人はいいよね。
勝手に「かわいそう」認定するだけだもん。
自分のおつむで思うだけならまだしも
口に出さずにいられない。
人間としての徳が足りない。輪廻転生初めてかなー?

どう受け取ったら満足したのだろうか。
「そうなんです、私かわいそうでしょう?」とか言ったら、喜んでくれたのかなあ


「自分より不自由な人がいる」ことで安心を得たいのか知らんけど、
(知りたくない、どうでもいいけど)
お前の自己満足に私を利用すんな。反吐が出る。



…と、思うわけです。

私は聖人君子じゃないからね。
書き言葉では「努めておしとやかに」いるだけで、話し言葉はまあまあ乱暴な自覚ある。
「威力弱い言葉をたくさん」より「一撃必殺」くらいのつもりで。
考えすぎて言い返せないこと多いけどね。
脊髄反射で返す言葉にカミソリを添えて。


あの頃は今よりも脳機能が鈍かった。言い返せなかった。
でも、それでよかった。
返す刀で切り刻まなくて良かった。社会的信用みたいなものを失うことはなかった。


言い返せなかったことは「今でも悔しい」
仮に「このイライラを原動力に動くことができる」なら、瓦割りどのくらいいけるかなあww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?