精神科での入院治療を経て(振り返り)

入院治療を3週間、退院して3週間が経った。


ご飯量を変えてばかりだったな(中→小→中→大、退院の日はお味噌汁3杯)
入院目的である「休養」をとれた気がする。
私に「足りた」かはさておき。
3ヶ月は入院できないから、次するとしたら5月? するとしたら、だけど
その頃は引越しとかでバタバタするだろうから、ちょっと難しいだろうなあ…


ヘルパーYさん「からだの調子が悪くて入院、とかじゃないんでしょう?」
  身体面に大きな問題はありません。
精神的不調を「身体の調子」ということに抵抗がある。それは「心身」であって「身体」ではない、と言い張りたい。


入院治療を経て、ちょっとは「自分に優しくしてもいいかもしれない」と思った。
思っただけで、優しくしていない、できないけど…


「本当の意味で自分を大切にしてあげられるのは自分だけ」論。
本当の意味ってなんですか
「24時間366日、毎分毎秒」ってことですか?
──常時大切にすることなんて不可能だよね。

3週間入院して、退院して3週間経って。
私は自分がわからない。
もともとわからなかったけど、もっともっとわからなくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?