見出し画像

Day15 私はこれで泣き活する



1ヶ月書くチャレンジDay15は
【誰かオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ】
です!

最近は、本・アニメ・映画も読んで
観て欲しいと思うものは
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』✨

先日、金曜ロードショーでやっていたので
ご覧になった方も多いのでは?

それを観て、グッと来た方はアニメを全話観て
頂き、必ず映画も観て頂きたい!
最後にもーっと感動するはずです🥺


ではでは、ヴァイオレット・エヴァーガーデンを
全く知らないという方に❣

まずは、あらすじ。
主人公のヴァイオレット・エヴァーガーデンは、
幼少期に孤児として兵士の家に引き取られ「武器」として戦争へ出ることに。

そんな彼女を唯一、武器としてではなく一人の少女として目にかけ「ヴァイオレット」という名を付けた上官・ギルベルト少佐と、自身の両腕を最終決戦で失ってしまった彼女…。

戦う事しか知らず、感情に乏しかった彼女でしたが、ギルベルト少佐が最後にくれた「愛してる」の意味を知るために、自動手記人形と呼ばれる手紙の代筆屋「ドール」になる事を決意。

手紙を通し、様々な人の想いに触れていく中で、人としての感情を学び成長していくストーリー!



既に泣ける匂いがプンプンしてきますよね🥺

泣きたくない人は絶対に観ないで欲しい、
号泣必須の感動アニメーション❣




私のオススメポイントは
①絵のクオリティの高さ!
動きや背景の細部にまでこだわってる。

②愛を知らない主人公の成長に目を奪われる!
幼少期から軍人として育てられ感情を学んでこなかった彼女が、先々で出会う人の温かさに触れることで、感情を持つことはできるのか?!
『愛してる』の意味を理解できるのか?!
どのように彼女が成長していくのか注目✨

③主人公以外の代筆先で出会う人々のストーリーに心を打たれる!!
代筆を通じて関わることとなった人々の背景には心打たれること間違い無し!
です💡

要は、絵とストーリーに感動するので泣き活したい方にオススメです❤

※涙活とは、意識的に泣くことでストレス解消を
図る活動。

私としては、ヴァイオレットの成長も気になりますがギルベルト少佐とはどーなるの?!というところも注目ポイントなので映画をぜひ、観て頂きたいのです🥺


そして、最後に読書好きな方は原作の小説も
読んで下さい!(アニメに描かれなかった部分あり)
読みながら頭の中にあの素晴らしい絵が流れ
アニメキャラクター達の声が聞こえてくる
んです😭
そうすると本を読みながら号泣😭😭
なので、絶対に家で読む事をオススメします⚠笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?