【LOL】初心者向けMIDガイド


はじめに

MIDに行くことになったが目標がわかりづらい、対面をキルできない時の動きがわからない。
そういった人のために簡単にですがMIDとしての行動目標を簡単にまとめておきます。
この記事を足掛けにMIDとしての理解を少しずつ深めていきましょう。

MIDでソロキル出来ない時の勝ちへのイメージ

MIDレーンは対面をキルして有利をつける、と思いがちですが力量差があるとなかなかそれも出来ません。
というわけで今回はMIDで相手をキルできない場合の選択肢を紹介します。
またMidレーナーとして必要な考え方もいくつかまとめておきます。

①まずはプッシュ!どの行動を取るにもプッシュ!!

まず対面をキルできないと感じたらプッシュ(ミニオンを相手に押し付ける事)しましょう。
このプッシュという行為最強です。

もし相手にキルを取られたとしてもプッシュをしておけばミニオンのロストが少なく済み、損害を軽微に抑える事ができます。
※ウェーブを押しているためデスしてもタワーでミニオンが焼かれない

また後述するロームという行動もとれるため、まずはプッシュしてから様々な行動に移りましょう。
※とはいえプッシュしてデスしてしまってはもともこもないのでほどほどに

②フラッシュとTP、両方ない時に相手のタワーを殴らない

タワーの下、実は危険

基本的に相手のタワー近くで行動するのはフラッシュかTPのどちらかが残ってる時にしましょう
残ってないのにタワーを攻撃すると、相手JGなどにガンクされた際のリスクを回避できずリターンが見合っていません。
※タワーを攻撃する行為、安牌ではありますがそこまで強くない

③ミニオンを押し付けて暇?ならばロームだ!!

ミニオンを押し付けていると敵がタワー下でCSを取っていてやる事がない暇な時間が出来ると思います。
その場合はローム(別のレーンにスキルを使いキルを狙う事)しましょう。

この行為はサイドロームと呼ばれ低リスクの割に成功すると大きくリターンが取る事が出来るMIDレーナー最大の強みです。

はじめのうちは時間の管理が上手くできず、Midのミニオンがタワーで死んでしまい損をしてしまいがちですがまずは挑戦してみましょう。
※ローム先の滞在時間が10秒を超えたら帰るとよい

④相手のラプター前にワードを置こう

ラプターをコントロールできると非常に強力

プッシュに成功し対面がタワー下でCSを取ってる時に(ミニオンを攻撃してる時)、ラプター前にワードを置くという行為もしてみましょう。

ワードを置く行動が見られても問題ない

このワードは敵JGが必ず通る場所に置かれるワードのため、自分のためだけではなく味方全体へ非常に高い貢献となります。
200Gくらいの価値はありかなり強い

レーンスワップ後

BotかTopのタワーが折れたらレーンスワップが発生しMidレーナーはどちらかのサイドに行くことになります。
その際の行動はひとまず下記の内容で固定化して大丈夫です

①とりあえず川までプッシュ!

とりあえず中央を流れている川以上までプッシュして、自動的にミニオンが相手のタワーまで押し付けられるようにしましょう。
プッシュが完了したら味方に寄って、集団戦を相手レーナーより先んじておこないます。
プッシュしておけば相手は誰かがミニオンの処理に向かわないといけないため、基本的には有利な形で集団戦をおこなうことができます。
※あなたが対面と比べて負けている場合にはスプリットプッシュという選択もありますがひとまずは置いておきます

②オブジェクトが湧く30秒前には現地に集合しよう!

あなたはレッド!主役がいないと始まらない!!

オブジェクトであるドラゴンやバロンが湧く30秒前には現地に集合しておきましょう。
「TP(テレポート)があるからサイドレーンを押しておき、集団戦が始まったら合流しよう!」という考え方もありますが、
MIDレーナーの場合は継続火力や、ハードCCによって集団戦を有利に開始できることもあり後入りするより始めから現地にいた方が仕事できる場合が多いです。
オブジェクトを取った後なら、タワーにミニオンがぶつかったらカバーでTPを使ってしまって大丈夫です。

ひとまず上記2点をレーンスワップ後は意識しましょう

集団戦中は何を意識したらいいの?

メイジ編

メイジのあなたが集団戦中に意識する事
それは絶対に最後にデスすることです

「うわ~最初にキャッチされて死んじゃった~」
などといったことは言語道断

味方を犠牲にしてでも最後まで生き残り続け
ダメージとCCをバラ撒き続けましょう!

ゲーム自体に慣れて来たらダメージを出す比重を上げていき、自分の攻撃が命中する最長距離で一方的にダメージを出し続ける事を目標にしていきましょう。

アサシン編

アサシンの仕事はただひとつ

相手のメイジかADCをキルする事です

この時にひとつだけ意識して欲しいのは

自分の体を相手の視界に写さない事

ドラゴンファイトが起こる際にはオラクルレンズを使い周りのブッシュに身を隠す

アサシンがいないというだけで相手チームには相当なプレッシャーになるため、隠れながらゆっくりと期を伺いましょう。

目標を仕留めた後は体をガッツリと引き
スキルのCDが全て復活するのを待ちます

そしてCDが再び全て上がったらまた別の相手のキルを狙いましょう

スキルを全て撃ち1人キルした後に別の対象をAA(通常攻撃)で攻撃し続けてしまいがちですが、キルを取った後はR以外のスキルが復活するまで一度身を引いておけば
スキルが復活した時にもう一仕事が出来ます。

まとめ

・とりあえずプッシュ!
・レーンスワップ後は川までプッシュ!!
・オブジェクトファイトには30秒前には集合!
・メイジは最後まで生き残ろう
・アサシンはADCかメイジをキルして生き残ろう

おわり

以上がLOLを始めたばかりに意識したいMIDレーナーの動きでした。
チャンピオンによって動きは変わっていきますが、ひとまず上記の内容を実施しておけば大丈夫です。

初心者のうちは行動をある程度固定しておいて、慣れて来たら動きに少しずつ変化を加えていき少しずつアドリブでも対応できるようになると良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?