【LOL】初心者向けADCガイド


はじめに

色々とアイテムが増えたので楽しそうだからとADCに行ってみたらダメージがまったくでない、アサシンになすすべなくキルされてつまらない!
そういった人のために簡単にですがADCとしての行動目標を簡単にまとめておきます。
この記事を足掛けにADCとしての理解を少しずつ深めていきましょう。

レーンでの戦い方

ADCはSupもいるから一人で勝ち切るのは難しいと思いがちです。
その通りではあるのですが勝ちに近づくための行動もあるので、諦めずに実践してみましょう。

①なにがなんでもLv2先行する

Botレーンで最も大事な事はLv2先行する事です。
ADCに慣れてないうちはCSを多少落としてでも、ミニオンにAAを入れ続け
絶対にLv2先行する事を心がけましょう。

これはSupの場合でも同じですので覚えておきましょう。

※1Wave目を完全に押し切ってしまうとタワー下までミニオンが入ってしまうので
少し残しておいて、2Wave目が来たら全力でプッシュをするのがおすすめ

②プレスアタック、リーサルテンポは先に発動した方が勝つ

メインルーンのリーサルテンポやプレスアタックは基本的に、お互い攻撃し続けると先に発動した側が勝ちます。
そのためレーン戦の段階では先手を取ってメインルーンを発動させる事を意識しましょう。
逆に自分がフリートフットワークやヘイルブレイドの場合には、相手のプレスやリーサルテンポが発動するとその後のダメージ交換は負けてしまうので相手が発動したらトレードせずに下がりましょう。

③ブリンクスキルは相手のスキルを避けてAAをするために使う

第一にブリンクスキルは相手のスキルを避けるために基本的には温存しておきます
そして相手が強力な方向指定を発動させたら斜め前に避け、相手にAAができる最大の距離まで移動しAAをします

この2点の使い方を上手く出来るととても有利なダメージ交換を行う事が出来るので意識しましょう。

④迷ったらプッシュしておけば良い

Botレーンにも細かなレーンコントロールはありますが、
とりあえずミニオンをAAし続けてタワー下までプッシュしましょう。

プッシュしておけばオブジェクトや視界のコントロールで有利に立てるので、迷ったらとりあえずプッシュしましょう。
ただしこの時にはスキルを使ってはいけません、マナがもったいないのでスキルは相手のADCを基本的には狙いましょう

⑤慣れて来たらAAで相手をハラスする

キャラの操作に慣れて来たら、相手チャンピオンを直接AAしてハラスしましょう
これはレンジの短いチャンピオンであっても必要になります、相手がCSを取る際や強力なスキルを外した後に狙っていきましょう。

レーンスワップ後

BotかTopのタワーが折れたらレーンスワップが発生しADCはMidに行くことになります。
その際の行動はひとまず下記の内容で固定化して大丈夫です

①とりあえず川までプッシュ!

とりあえず中央を流れている川以上までプッシュして、自動的にミニオンが相手のタワーまで押し付けられるようにしましょう。
プッシュが完了したらファーストタワーの辺りでゆっくりしましょう、ADCは狙われやすいので無理してタワーにAAを入れる必要はありません。

②オブジェクトが湧く30秒前には現地に集合しよう!

オブジェクトであるドラゴンやバロンが湧く30秒前には現地に集合しておきましょう。
ADCの大事な仕事はオブジェクトを取る事なので、基本的にはすべてのオブジェクトファイトに参加します。
この際にも視界取りなどはせず、安全な位置から味方がオブジェクトに近づくのを見守ってから行きましょう。

ひとまず上記2点をレーンスワップ後は意識しましょう

集団戦中は何を意識したらいいの?

ADCのあなたが集団戦中に意識する事
それは絶対に最後にデスすることです

「うわ~最初にキャッチされて死んじゃった~」
などといったことは言語道断

味方を犠牲にしてでも最後まで生き残り続け
ダメージを与え続けましょう!

集団戦中は常に相手の誰かにAAを入れ続け
絶対にどのスキルにも当たってはいけません

ゲーム自体に慣れて来たらダメージを出す比重を上げていき、自分の攻撃が命中する最長距離で一方的にダメージを出し続ける事を目標にしていきましょう。

まとめ

・とりあえずプッシュ!
・レーンスワップ後は川までプッシュ!!
・オブジェクトファイトには30秒前には集合!
・最後まで生き残りAAし続けよう!

おわり

以上がLOLを始めたばかりに意識したいADCの動きでした。
チャンピオンによって動きは変わっていきますが、ひとまず上記の内容を実施しておけば大丈夫です。

初心者のうちは行動をある程度固定しておいて、慣れて来たら動きに少しずつ変化を加えていき少しずつアドリブでも対応できるようになると良いです。

おまけ

各キャラでこれを発動させたらショートトレードは基本的に勝てる一覧
上から順に強い(はず)

ルシアン:EAAWAAQAA
「上記フルコンを相手の強力な方向指定を避けた後に行う」

ドレイブン:Eのノックアップ中にQ
「Wで近づいてEQでAAする」

トリスターナ:Eフルヒット
「Eの爆発を完走できれば基本的には勝てる」

ジン:4発目ハラス
「3発目AAしてWスネアからの4発目AA」

ヴァルス:W3スタック消化、EかQでハラス
「Wの3スタック消化出来たら負けないが、狙える場面は少ない」

ザヤ:一方的にEを3枚以上当てる
「Wで羽を置いておき、Qなどを使って3枚以上当てる」

コグマウ:W発動AA
「Eのスロウを使う、味方にシールドなどを貰うとより安心」

トゥイッチ:QWRAAE
「相手と自分のHPが同じ位の状態でQで近づいてからフルコン」

MF:Qの跳弾
「Qの跳弾を一方的に当て続ける」

カリスタ:Lv1でE発動、以後はEハラス
「Lv1が最強なのでEを信じて相手にAAする、以降はEハラス」

カイサ:パッシブ消化、Q全弾ヒット
「パッシブを消化するか、一方的にQを全弾ヒットさせる」

ヴェイン:Wパッシブ発動
「これが発動したら負けない」

アフェリオス:赤白でオールインか青、緑でハラス

ケイトリン:AAとQ
「一方的に各スキルでハラスしましょう」

シヴィア:Q
「Qを当て続ける」

セナ:AAQ
「一方的にAAQでパッシブを発動させ続ける」

エズリアル:WQ
「反撃されずにWを消化」

ジンクス:バズーカQハラス
「後衛ミニオンに向かって撃って相手を巻き込む」
「AA中でもWを当てた方がDPSは上がる」

アッシュ:W
「一方的にWでハラスする」

サミーラ:Wでリストにある技を無効化した上でR発動
「サミーラはWとR両方を的確に使えないと負けます」

ニーラ:Wで強力なAAを消しながらERQ
「Wで強力なAAを消せないと負ける」

ゼリ:なし
「強力な方向指定をEで避けてQくらい」

スモルダー:なし
「スタックを貯めましょう」

Q&A

Q「相手のアサシンがずっと狙ってきてダメージが出せない!」

A「相手のアサシンがスキルを吐く所を目視するまでAAすらしない」
味方のピールが満足に期待できない場合には、相手のアサシンが誰かにスキルを吐くまで集団戦を見守っていましょう
しばらくゆっくりしているとアサシンは味方のメイジやファイターに向かってスキルを吐くはずです。その後にAAを入れに行きましょう。

※これは自身が育っている場合に有効です。味方のメイジやファイターの方が育っている場合には気にせずAAして構いません。
ADCはタンク

Q「集団戦中誰からAAしたらいいのかわからない」

A「とりあえず手前の敵をAA出来る最大距離から殴り続けましょう」
厳密に言うとキルされる可能性の少ないタンクをAAするなどは望ましくはありませんが、相手チャンピオンのスキルやダメージがわからない場合にはとりあえず手前からAAしておきましょう。
この際にブリンクスキルは必ず残しておく事、これもCDが短くなるナヴォリを持っていたりなどでたらればなのですが基本は温存しておきます。

Q「一方的にAAで攻撃されて反撃できない!」

A「相手とのヘルス差がないうちにオールインして相手をキルしよう!」
一方的に攻撃されるという事はそのチャンピオンはレンジが短く、AAを使ったショートトレードではなくスキルを使ってトレードしなければいけません。
そのためには相手のAAでのハラスを受ける前に、オールインで全てのスキルを使いダメージトレードを行いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?