マガジンのカバー画像

review is a diary

新譜のディスク・レビューのような感じで音楽に関するテキストを書きます。最低週1本くらいのペースで更新していけたらと思っています。noteにインタビューを沢山公開した月は更新少ない…
ディスク・レビューのような感じで音楽に関するテキストを書いてます。更新は最低週一回。長いものはほぼ…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ライブ

Jazz The New Chapterオススメ来日公演リスト 2024 - 2025年

Jazz The New Chapter読者にお勧めの来日公演です。 好きなアーティストの来日がある方、気になる来日を見つけた方、ぜひSNSでシェアしていただけると嬉しいです。 ■2024年11月◉FESTIVAL de FRUE 2024  11/2 - 11/3 つま恋リゾート 彩の郷 ◉トム・ヨーク  11/12 - 11/13 グランキューブ大阪 メインホール  11/18 福岡サンパレス  11/19 広島文化学園HBGホール  11/21 愛知 名古屋国

Column is a diary:ユセフ・デイズをブルーノート東京で観た(5,700字)

UKのジャズドラマー、ユセフ・デイズの来日公演を観た。

2023 013:björk "cornucopia japan 2023"を観た

ビョークを観てきました。 僕は2010年代後半くらいからビョークの音楽がすごく面白いと思っています。

Jazz The New Chapterオススメ来日公演リスト 2023 - 2024年

JTNC読者にお勧めの来日公演です。 好きなアーティストの来日がある方、気になる来日を見つけた方、ぜひSNSでシェアしていただけると嬉しいです。 ■2024年3月◉ウィルコ  3/7 ゼップ羽田  3/8 難波ハッチ ■2024年2月◉ミシェル・ンデゲオチェロ  2/12 - 2/13 ビルボード 東京 ◉ユセフ・デイズ  2/23 - 2/25 ブルーノート東京 ■2024年1月◉ギャビ・アルトマン  1/10 - 1/11 ブルーノート東京 ◉ドミ &

有料
150

2022 42:PIANO ERA - Dan Tepfer"Natural Machine"

ピアノエラでピアノニストのダン・テファ―を観てきました。 彼は超絶技巧のジャズ・ピアニスト。左右の手の分離はすさまじくほぼクラシックのピアニストのような演奏をすることもあり、しまいにはバッハの難曲のゴールドベルグ変奏曲を演奏したりもする。あと、変態的なリズム狂で、複雑な変拍子やポリリズム、クロスリズムへのこだわりは並々ならぬものがあったりもする。かと思えば、晩年のリー・コニッツを引っ張り出してみたり、ベン・ウェンデルとのデュオで妙なアルバムを作ってみたり、端的に異端だった。