マガジンのカバー画像

review is a diary

新譜のディスク・レビューのような感じで音楽に関するテキストを書きます。最低週1本くらいのペースで更新していけたらと思っています。noteにインタビューを沢山公開した月は更新少ない… もっと読む
ディスク・レビューのような感じで音楽に関するテキストを書いてます。更新は最低週一回。長いものはほぼ… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

コラム:メディアについての雑感

ナショナル・ジオグラフィックがこんな感じでニュースになっていた。

2023 020:マーキス・ヒル:"Rituals + Routine"

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

interview Marquis Hill "Rituals + Routine":儀式とルーティンを介したセルフケアのための瞑想的な音楽

今でこそシカゴのジャズといえば、マカヤ・マクレイヴンや彼が所属するレーベルのインターナショナル・アンセムを中心としたコミュニティのイメージが大きい。ただ、その直前の2014年、マーキス・ヒルが世界的に注目を集めていたことは現代のシカゴのジャズ・シーンを語るためには欠かせないトピックだ。 セロニアス・モンク・コンペティションのトランペット部門でマーキスが優勝したのが2014年。圧倒的なテクニックに驚きつつ、シカゴから久々に面白い才能が出てきた!とワクワクしたのもあり、強く印象

有料
250

コラム:6月の京都で考えたこと(4,000字)

6月半ば、京都に行ってきました。 金曜日に京都産業大学で「現代のジャズ・スタンダード」というお題の講義を行って 土曜日にHachi record shop and BarでDJをやって 日曜日にbar黒茶屋で選曲(=出張ジャズ喫茶)をやって という三日間でした。

2023 019:マンスール・ブラウンを観てきた(2,600字)

UKジャズシーンで孤高の存在的に謎な活動をしているギタリストのマンスール・ブラウンを観てきた。

2023 018:アルファ・ミストを観た(2,100字)

アルファ・ミストの来日公演がとても面白かった。

2023 017:大林武司"TBN"トリオfeat. ベン・ウィリアムス & ネイト・スミスを観た(3500字)

大林武司がベン・ウィリアムス、ネイト・スミスと組んだピアノトリオのライブを観てきた。これがめちゃくちゃ面白かった。

2023 016:ロバート・グラスパーを観てきた

ビルボード東京でロバート・グラスパーを観てきた。