マガジンのカバー画像

企業コミュニティのちょっといい話

15
「コミュニティ」の立ち上げや日々の運営に役立つ情報をお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

#KAGOME

越境学習に学ぶ「コミュニティは新たな刺激を与える場」

越境学習ってなんだろう?こんにちは。イーライフのアドバイザー水野です。 みなさんは、「越境学習」を知っていますか?かくいう私も、先日とあるセミナーで初めて触れたキーワードでした。でも、いろいろな話を聞いているうちに👂、この越境学習とコミュニティって、相容れる部分があるなと感じたのです🙂 まず、越境学習について説明しますね。 その言葉の響きから、なんとなく「武者修行的な人材育成の方法論かな」と想像できるのではないでしょうか。 一般的 には、ビジネスパーソンが会社(あるいは職場

さりげない仕掛けが「いいね」を生み出す!ウケるコミュニティがやっている法則とは?

「特別感」はなくてもウケる!みなさんこんにちは、イーライフのアドバイザー水野です。企業コミュニティ”ちょっといい話”、今回は運営施策のなかで思わず「いいね!」👍したくなった事例をご紹介します! 自身もカゴメのファンコミュニティサイト🍅「&KAGOME」🍅を運営していた当時たびたび経験したことなのですが、大がかりなキャンペーンやイベントでなくても、大きな反響を呼ぶことがあります。ちょっとした企画にものすごい件数のコメントがあったり、会員同士で投げ掛けたテーマについて会話が弾ん

運営方法でどう変わる!?コミュニティの「お財布事情」

コミュニティ運営費用はツールと外部委託費用で異なるみなさんこんにちは、イーライフのアドバイザー水野です。 “企業コミュニティのちょっといい話”、今回のテーマはコミュニティ運営の費用についてです。しっかりとしたコミュニティを運営しようとすると、どうしてもお金がかかります。どこにどれだけの費用がかかるのでしょうか❓ まずお金のかかるポイントひとつめは、コミュニティのツール(コンピュータのソフトウエア)にあたる部分です。こちらは、3パターンくらいの方法が考えられます。 ①Twit