見出し画像

【シャドバ連勝】アサクラエルフ構築記事【エルフ連勝】

はじめに

アディショナルカードで追加された最強カード、ベルエンジェルを2番目に強く使えるデッキがアクセラエルフです。今回の記事ではアディ後のアクセラエルフの強くなった点やマリガン、対戦中に考えていることなんかを書いていきます。投げ銭式なので全編無料で読めます。お金に余裕のある人のみ購入お願いします。


デッキレシピ

画像1

アディショナルで原始の悪神、アイヴィーキングの2種類のアクセラカードが追加され、アクセラの回数を稼ぎやすくなりました。また、ベルエンジェルのおかげでテンポプランも取りやすい構築になっています。平均リーサルターンは7で、8ターン目が来れば大体勝ち。上振れたら6ターン目、超天フィーバーが発動すれば5ターン目リーサルすらあります。

画像2


一部カードの採用枚数について


天使の加護 2枚

守護突破のために必須です。序盤に引くと何もしなかったり、対面によってはそもそも使わなかったりするので2枚です。これがあるからこそ面ロックの択が取れるので1枚以下にはできないです。4ターン目にエンハンスで使うこともたまにある。

導く鐘・ベルエンジェル 3枚

優秀なドローソースであり防御札でもある。回復札がないこのデッキだと打点吸い取りが非常に優秀。ベルエンの裏にラクーンやアリサを隠すテンポプランも取れます。攻撃力が0なので面ロックもできます。このデッキでは基本的に4/6、5/7に成長します。アリサと同時に出してバリア温存4/6が最強。

幻惑のラクーン 3枚

テンポカード、ドローソース。多くのデッキに採用されているベルエンを上から取れること、2プレイ時の5点除去を高く評価しているので3枚。最終的にアクセラ6回達成できれば良いのでドローに1ターン使ってもOK。アクセラ6回達成してても開花ウェルダー持ってなければ意味ないです。

ギガンティックブロッサム

ワンダーツリー入れてないなら輪廻の女神優先でいいんじゃないか?と思う人もいるかも知れませんが3枚確定です。アリサとフェアリーで面作ったり、ラクーンの2プレイにフェアリーを使ったり、手札が増えるのでベルエンのスタッツを1/1上げられたり。開花ないけどラティカが2枚ある時は12プレイWラティカをやるので、1枚で3プレイ稼げるこのカードは抜けません。

輪廻の女神 2枚

ベルエンを楽に取れる熾天使、疾走デッキ相手に追加ターンが取れる極光のどちらかを手札に加えられる優秀なアクセラ札。本体コストが10なのでエンハ外しが必要ないのもポイント(6ターン目以降の1プレイ目に出来る)他に抜けるカードがないのでここを減らしています。

極光の天使

セッカエルフ、アクセラエルフ、ライドローウェン相手にチョイス。進化ネクロ、狂乱ヴァンプ、守護ビ相手に直前チョイス。その他のデッキにも直前チョイス。

熾天使の剣

進化ウィッチ、バフローウェン、進化ネクロ、狂乱ヴァンプ、ビショップ、機械ネメに相手にチョイス。基本的にはこっち。次のターンリーサル取るときや極光必要ない時は絶対にこっち。4/6ベルエン進化置きを壊せ。今アクセラを使う理由の1つとまで言える。


不採用カード

ワンダーツリー

ベルエンジェルやラクーンと選択になると思いますが、私はベルエンとラクーンを高く評価してるので入れてません。ワンツを評価してない理由はドローするタイミングにあります。ベルエン進化やラクーンで引いたカードは即使えるのに対して、ワンツでターン終了時に引いたカードは使えません。序盤なら気になりませんが、終盤の~を引けば勝ちという状況なら話は別です。引け~!なんて祈ってる間に死んじゃいます。

フェアリーの守護もバリアがあるベルエンの方が優秀ですし、回復も必須じゃないです。残り体力1になっても勝てば関係ないです。回復が欲しい環境になれば採用します。


太陽の勇士・セタス

アクセラで手札に加えられる仁義の発動が回復札になりますが、やはり回復は必須じゃないので優先度低いです。仁義もラミエルすら取れないカスなのでコスト指定除去の熾天使をチョイス出来る輪廻優先

本体に開花を乗せられるのが強み。


マリガン

単キープ

画像4

ベルエンジェル、ラクーン、ゼノサジタリウス、アイヴィーキング

先後対面問わずキープ。アクセラ札集めたり、ラティカ開花を揃えたりしたいのでドローソースをキープ。


確定返し

画像5

天使の加護、ウェルダー、妖精の開花、ラティカ

ウェルダーと加護は言うまでもなく返します。ラティカと開花は絶対に必要なわけじゃないこと、このデッキは色んなリーサルパターンがあるのでマリガンの時点でわざわざ勝ち筋を絞る必要はないことからキープはしません。


セットキープ

画像6

ゼノサジ+バウンス(+バウンス以外のアクセラ札)

バウンス以外のアクセラ札2枚セット

アリサは後手で単キープ札、セットキープと合わせてキープ。(ウィッチ、ネクロ、ヴァンプ)

アイヴィーキングにみ3枚まで持ってよい。


各対面での戦い方

セッカエルフ

極光やベルエンで7~8ターン目をもらってラティカ開花で勝つのがメイン。意外とエンハンスウェルダーリーサルもやる。有利寄り。

アクセラエルフ

この対面も極光でターンもらってラティカ開花がメイン。相手にも当然極光があるので事前に体力14まで削るのが良い。(ラティカ開花加護が20だから-6点でもリーサル)こっちの方が上手いので有利です。

ロイヤル

構築段階から勝ってる。致し方なし、退路なし。

進化ウィッチ

回復力がすごいデッキですが、OTKすれば関係なし。ただしマスターコックがいるので事前に削っておくのが良い。進化5回達成前、有利対面。

混沌ウィッチ

己の弱さを自覚してほしい。混沌はエルフ有利とか嘘だから。

ライドローウェン

先行最強!!先5ブルータルローウェンやられたら、さっさとリタイアした方がいい。

バフローウェン

気づいたら勝ってる。

進化ネクロ

ランクマのネクロ使いはなぜか面に付き合ってもらえると勘違いしてるので、しっかり面ロックして追加ターン貰おう。ケアちゃんとしてれば基本勝てる対面です。

狂乱ヴァンプ

相手が勝手にラティカ開花圏内に入るので、削りは必要ないです。最速でラティカ開花を目指しましょう。エンハウェルダーリーサルもやる。多分有利。

守護ビショ

天使の加護が必須。その代わり8ターン目までは貰えるのでドロー回して佐賀市に行こう。僕は福岡にまた行きたいです。面ロックもやる。有利。

機械ネメシス

基本はラティカ開花加護。まれにエンハウェルダー2回の分割リーサルもやる。8まで貰える対面なので12プレイラティカもやる。基本有利。

人形ネメシス

アリサの方が強いです。

全対面

常に面ロックは頭に入れておく。(1ターン貰える、PPが1増えるだけで勝てるデッキなので)5ターン目ラティカ開花すれば勝つので全対面有利です。


アクセラエルフを使ううえで意識すべきこと


アクセラエルフの基準打点

ラティカ+6開花=14点

これを軸として計算をします。応用して15~18に伸ばしたり、前のターンにどこまで削るかを決めたりします。

応用

ラティカ+開花+開花=18点

ラティカ+開花+エンハンス加護=20点守護無視

駿馬+ラティカ+開花=16点

ラティカ+開花+ウェルダー=15点(パスチャーで16)

パスチャー本体置き+ラティカ+開花=20点

などラティカ開花になにかをつけることで14を超えて15~22まで伸ばせます。逆に足りない分は事前に削っておきましょう


手札枚数の管理

このデッキはラクーンやベルエン、ギガブロ、ゼノサジor森番バウンスで手札が増えるので、トップを燃やすこともよくあります。しかし手札にラティカ開花が揃っているなら無理して手札を空ける必要はないです。最終的にアクセラ6回達成できればいいので。燃やしてでもベルエンのスタッツを5/7にした方が勝てます。

場のゼノサジにウインドを撃つ時は手札枚数が7以下じゃないとドローが燃えます。悪神なら8以下など手札枚数の増え方を覚えておくと試合中に考えないといけないことが減り、手札管理がしやすいです。

またギガブロで貰えるフェアリーは中盤以降いらないので手札を空けてから使う必要はないです。手札9からでも撃ってOK。


進化ネクロ対面の面ロック

画像8

進化ネクロはボンフリやベルエン、スージーで面が埋まるので面ロックがしやすいです。この試合ではラクーン+開花で9点、加護で守護無視リーサル。進化ネクロ対面は面ロックを頻繁にやります。覚えておきましょう。

画像9

たまに加護ってカード知らない人もいます。


後ドローについて

カードゲームでは先ドローという概念がありますが、このデッキの場合は逆に後ドローの方がいい場合が2パターンあります。

1つ目はウェルダーの直接召喚です。アクセラを2回撃って山のウェルダーを減らしてからドローをすることでウェルダーを引く確率を下げられます。

2つ目はアイヴィーキングを使う場合です。序盤は気にしなくていいのですが、中盤以降になるとラティカや開花、加護、またはそれらを探しに行けるラクーンなど、アイヴィーキング以外のカードが欲しいです。アイヴィーは山の枚数は減らせませんが1番最後に撃つことでアイヴィーからアイヴィーを引く確率を下げられます。

そもそも引いたカードによって動きが変わるという状況じゃないのなら、どんなデッキでも先ドローはしなくていいです。


アクセラの回数を抑えることでラティカ開花はまだ先だから回復したり守護出したりしなくていいと思わせられるのでそういうのもあり。(真偽不明)

画像7


エンハンスウェルダー2回投げの分割リーサル

画像3

開花がなくても勝ち筋はあります。パスチャー本体→ウェルダーみたいなフィニッシュもやります。

開花複数引き

逆に開花2枚引いているけどラティカないみたいな時はギガブロやゼノサジ、パスチャー、ラクーンに開花を乗せて殴り勝ちましょう。ラティカ開花はリーサルが簡単なだけでそれしかないわけじゃないです。

12プレイラティカ

開花ないけどラティカを複数引いた時にやります。悪神本体置けるならラティカ1枚でもOK。基本はラティカ2枚でやります。このパターンでも面ロックを使うことがあります。ラティカ出し→バウンスで0コスト準備など、事前準備も大事なのでプラン決めは早めにしましょう。このプランは8.9ターン目のフィニッシュなのでダメージカット意識の立ち回りになります。

4プレイラティカ

あんまりやる人はいないかもですが、開花がないときやラティカを複数引いた時、ベルエンが残っている時などには面強化や殴り勝ち補助のために4プレイで使います。

8プレイラティカ

0コストのカードを多く持ってる時や、PPが多いときにはベルエン進化でドローしてからラティカ開花+8プレイの自動進化が間に合うことがあります。他にもウェルダーに進化を切ってラティカは自動進化で17点など、8プレイを覚えているだけで勝てる試合が増えます。前のターンからプレイ枚数足りるかは確認しておきましょう。


まとめ

ラティカがないならラティカなしのプランを取ればいいし、開花がないなら開花なしのプラン、どっちもないならビートダウン。とにかくなにかしらの勝ち筋はあるデッキなので使っていて楽しいです。僕がこのデッキにセッカエルフに似たものを感じたのもそのためだと思います。15連勝1回、12連勝1回、9連勝7回とめちゃくちゃ勝てるデッキなので、ぜひ使ってみてください!


後書き(自己紹介)

エルフが好きで10月にはローテーションエルフ勝利数ランキングで3位になったぐらいエルフをメインで使っています。今月はMPランキング100位以内、グラマス3を目指しています。

Twitterやってます。フォローお願いします!https://twitter.com/2babsrC81ij922D

YouTubeで配信もやってます。最近はアクセラエルフをよく使っているのでもっとアクセラのことを知りたいと思ってくれた方は覗いて見てください!質問なども大歓迎です。
https://www.youtube.com/channel/UC1plfE9gEr7916ZwPG19Yfw



全カード解説(本編省略分)

アクセラ札編


アイヴィーキング

本体を使うことはほとんどありません。直接召喚は1度だけやりましたが、10ターン目だったので考えなくていいです。先にアイヴィーを使ったせいで次のターンアイヴィー引いて負けたことがあるので終盤はラストドローに撃つ方がいいです。

ギガントパスチャー

テンポプランの要。2/2ウェルダーで殴り続けらればラティカ開花が必要なくなります。アリサに乗せて除去のサポートをすることも。本体置きでエンハンスウェルダーの打点を上げたり、ラティカ開花の14点を20点にまで上げたりとまさに完璧なアクセラ札です。

ギガンティックブロッサム

このカードがあるからこそアリサやラクーンを強く使えます。今のエルフクラスを支えてくれている優秀なカード。デッキ内のすべてのカードと相性がよくて、鎹のような存在です。セレスト本体置きの回答になるのでネクロ対面は注意が必要。パスチャー本体→ギガブロ本体は対面によっては取られないので覚えておくといいかも。

ワンダーツリーを入れるとこのカードをより強く使えるなんて言う意見もありますが、別に入れなくても強く使えると思います。ベルエンのスタッツ上げやアリサと合わせて面作りラクーンのサポート、ラティカ開花の前のターンに横ならべしての打点補助など。

ウインドフェアリー

エルフにとってバウンス札はなくてはならない存在。ゼノサジをバウンスしてのドローや、場のウェルダーを戻してのエンハンス準備、ラクーンバウンスで引きに行ったり役割は無限です。

ウィフェから加わるウィスプは4ターン目の2プレイラクーンや、7ターン目のラティカ開花加護、先3アリサ、12プレイラティカ、8プレイラティカ、悪神本体置きにウィスプつけて2PP回復などほぼすべてのプレイに関わってきます。(8ターン目にラティカ開花加護をやるプランなら手札開けのために雑に捨ててよし)

原始の悪神

今シーズンのエルフに革命を起こした神カード。悪神が絡んだ確率リーサルも結構あって、今のエルフを難しくさせてる原因の1枚。アリサと合わせての除去やゼノサジバウンスでのドロー、悪神に除去を任せることでベルエンのバリア温存など、このカードのおかげで出来るプレイの幅が広がってます。

本体置きもたまにやります。アクセラ札は性質上PPが6.7を超えると使いにくくなってしまいます。そうなると開花が使い物にならなくなりますが、悪神置きからの12プレイラティカにプランを移せれば、アクセラの回数は関係なくなります。

悪神の進化時効果は忘れがちですが、回復したPPで開花2枚目や1コスト加護が使えたりします。悪神進化→2枚目の悪神で場の悪神バウンスなどもやる。

輪廻の女神

僕がアクセラエルフを使おうとおもったきっかけの一つ。今の環境はベルエンを強く使えるor簡単に取れるデッキが強いです。基本は熾天使を取りますが、アクセラ使うためのコスト消費として極光をとった方が良い時もあります。(熾天使だと的が必要)


ドローカード編


導く鐘・ベルエンジェル

できるなら進化ターンまで持ちます。このデッキの進化権はベルエン、アリサ、進化顔殴りに使います。ベルエンはラクーンやウェルダー、フェアリー展開を守れたり、生存が確定してる場合は進化ターンの前に置いて顔進化殴りなど、ドロー以外の役割も多いです。ライドローウェン対面で5/7バリア残しをやると勝てます。

幻惑のラクーン

ドローと除去のカードだと思われがちですが、それだけではありません。テンポカードとしても評価しているので採用しています。アクセラの性質上どうしてもテンポロスしてしまいます。なのでテンポを取れたり、取り戻せたりするこのカードは見た目以上に強いです。

ワンダーツリーの方が回復もあって良いと思う人もいると思いますが、突進でダメカをすれば回復してるのと変わりません。

深緑の弓使い・アリサ

このデッキを支えているッ重要なカード。ゲイルアローを使って一気に面の強さを逆転させたり、ストームアローを抱えてラティカ開花で足りない打点を出したり。このデッキはアクセラ札で面を埋めずにプレイ枚数を稼げるので、アリサやラクーンが使いやすいです。

森番の弓

バウンスしてのドローや味方全体のバフが強力。進化ベルエンバリア持ちの裏にアリサを置くとバフが乗ったアリサやウェルダーが生き残ります。

ラティカ開花の前のターンに置くと、バウンスアクセラ札のコストになれます。他にもバフが必要ないなら拾っておいて、2枚目のアリサと使うっていうプレイングもあります。

ラストワードはすぐには発動しないので、何ターン目にドローしたいかを考えて設置しましょう(8に勝つつもりなら6に置いておくなど)

ゼノ・サジタリウス

森番同様バウンスと合わせてドローをしますが、カウントダウンが1違うだけで扱い方が変わります。森番と同時にある場合は手札枚数を見ながらバウンスする方を選びましょう。(森番はラグがあるので置くターンは手札を減らせる)手札にバウンス札がなくてアリサor森番がある場合は1ドロとして使ってしまってOK。

1ターン目に置くかどうかの判断ですが、手札に2.3ターン目に使うカードとアリサが見えている場合と2.3ターン目の動きがない場合、2枚以上持ってる時は置いてOKです。

本体は守護ビショやロイヤルが頑張って作ってくれた盤面を更地にするのに使う時があります。7.8ターン目のラティカ開花加護や9ターン目の12プレイラティカなどで耐えれば勝ちの時にはゼノサジ本体バウンスで毎ターン更地にすることも。泥仕合になったときはゼノザジ+アリサで全処理なども。どんな守護も射ることができるので、盤面だけで勝てるときにも使う。


フィニッシャー編


天使の加護

守護突破と打点アップの役割があります。守護ビショ対面やカラミティネメシス相手には必須ですが、その分ターンを貰えるので面に対応しつつ探しに行きましょう。(ラクーン強いポイント)

ラティカ+開花+加護+0コストカード (アクセラ6回すでに達成済み)

これらが揃っていれば7ターン目に20点OTKが出来ます。この場合ターンが返れば勝ちなので、6ターン目は手抜いてアクセラ6回達成を優先しても大丈夫です。

8ターン目開花加護なら1PP余るので、アクセラ5回の状態からでも20点OTKが出来ます。また空盤面から20点OTKが出来ることで、面ロックの択も選びやすくなっています。

エンハンスで使うことに拘る必要は無く、顔を詰めて体力を14点以下に入れられるなら1コスト加護で十分です。

エンハンスのバフはバリア持ちのベルエンやベルエン裏のフォロワーに乗せることもあります。


フォレストレンジャー・ウェルダー

初手でベルエンやラクーンと同時に見えたら1ターン目から出してテンポ取る。逆に手札細くて息切れしそうな時は、アリサやラクーンのプレイ枚数稼ぎとして使いたいので出しません。手札を減らすとベルエンのスタッツにも影響が出るので手札枚数は6以上をキープしたいです。

ベルエン、アリサが無いときや顔を詰めたい時はウェルダーで顔進化をします。

基本的にはアクセラ2枚を使って出して山の枚数を減らしにいきますが、ラティカ開花のターンに呼び出すためにあえて出さずに温存することもあります。(守護剥がしやマスコ+フル回復ケアなど)

ラティカ開花があってもなくてもエンハンスウェルダーはやるときがあります。やる場合は場のウェルダーを手札に戻すなどして抱えつつ、アクセラ回数を重ね、エンハウェルダー圏内まで顔進化などして削りましょう。


万緑の回帰・ラティカ

ラティカと開花が揃っているときは大事にしますが、盤面勝ち(エンハウェルダー)出来るときや、複数引きしてるときなどは盤面強化のために4プレイで出します。(ハイブリエルフのラティカのイメージ)

相手が守護並べてきたけど加護がない、でもラティカ2枚あるって時は1枚で守護剥がししてもう1体で顔殴って勝ちましょう。(8プレイで進化)

開花ないけど手札は潤沢ってときは12プレイラティカを狙います。開花引けなくて負けただなんて言う前にほんとに勝ち筋が開花しかなかったのか確かめましょう。

ラティカがいるときのPP計算ですが、僕はPP最大値に+3して計算してます。※PP最大値の分で4プレイが必要。


妖精の開花

基本はラティカにつけたいですが、複数枚引いた時やラティカ無くてもウェルダーで勝てる場合はパスチャーやラクーン、フェアリーにつけたりします。

アリサに開花つけると全体に1点入れられます。ゲイルアローまで含めると3点まで飛ばせるので守護突破しながら顔に疾走しやすいです。


ワンダーツリーを入れない理由


理由は主に5つあります。

1つ目は、ドローするタイミングが遅いことです。※本編でも触れてるので省略

2つ目は、トップが弱くなることです。山上がアクセラ札なら勝ちの時や、ラティカor開花で勝ちな時にこのカードを引いても何にも繋がりません。

3つ目は、盤面が狭くなることです。ワンダーツリーと出てくるフェアリーで2面埋めるので、アリサが使いにくくなったり、12プレイラティカの邪魔をしたりします。またフェアリーが出ることで面ロックが出来なくなるなど、コントロールが効かない部分もあります。

4つ目は、面が弱くなることです。アクセラ回数を稼ぐという性質上、どうしても面負けします。ワンツリを置くとさらに面が弱くなる、後手で置いた時にはそのまま負けます。

5つ目は、手札が増えないことです。一見手札増やしてるように見えますが、実際は増えてません。手札1枚使って1ドロー、融合置きする場合でも手札2枚使って2ドローなのでベルエンのスタッツが変わりません。

ラクーンだと手札枚数が増えます。

これらが理由でワンダーツリーを入れてません。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここから先はなにも書いてません。記事が良かったと思った方は投げ銭お願いします。そのお金でWGP行きます。

ここから先は

13字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?