#13『画像認識の技術と流出問題』

私の周りで、写真を撮るものといえば、まずはデジカメでした。たまに使い捨てフィルムがあったりしましたが、ほぼデジタル機器で、ゲーム機や音楽プレイヤー、スマホになり今もスマホを使っています。


世代的なものかやはりデジタルで画像を扱うことが多いですが、考えてみると自分は画像集めはそこまで得意ではなかったかもしれません。

普段はGoogleで文字検索をしていますが、PinterestなどのSNSを知ったのは最近です。しかもインストールした後ほぼ使っていません。なんと。Googleで文字で検索して、画像のところをクリックして済ませてしまっています。もっとスムーズに探したいですね。

画像検索については、Amazonの全く使い物にならない商品検索にイメージから使っていませんでしたが、Googleアプリの方はしっかり似たものを出してくれることがわかりたまに使っています。そうなると、それより先に出たピンタレストはどうなのでしょうか...?



このように画像が簡単に探せて手に入る環境なら、コピーと転載は当然起こるなと感じました。Instagramは元画像の表記がない外国語nの転載アカウントも多いですし、Twitterでは画像が切り貼りされてミーム化しています。

Googleの画像にの著作権の切り替えは優秀ですね。自分はそのうち自分で画像を作れるようにならないといけませんが、いざという時に助けられそうです。


そして、画像、動画などを作る側になった時にはNFTというのが役に立ってくれそうです。まだ全てのものにきちんと書き込まれてはいないようなので、そのうちしっかり使えるようになるといいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?