マガジンのカバー画像

スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

70
タイ東北部スリン県・ブリラム県に暮らす失業ゾウたちを支援する記事を集めたマガジン。失業ゾウ実態調査のアンケートから得たデータをもとに、失業ゾウと生きるゾウ使いたちが運営するYou…
運営しているクリエイター

#いま私にできること

クワン | スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介 [006]

サワディカー!ゾウの村の住人です。 今日はスリン県の失業ゾウ、クワンを紹介します。 クワンは、スリン県で生まれた11歳の女の子です。 生まれた場所は、なんとゾウのお墓があることでも知られる、スリン県の「ゾウの村」の一つ、ノーンブア村にあるワットパーアジアンという寺院です。 クワンが生まれた時からジャンさんがゾウ使いとして世話をしています。 クワンはコロナ前にはチョンブリー県で仕事をしていました。ですが、元々いた観光施設はコロナの影響で観光客が来なくなってしまい、廃業するこ

いま、ゾウたちのために私たちが出来ること | スリン・ブリラムの失業ゾウ

サワディカー、ゾウの村の住人です! 先日、高校生向けにゾウの村での私の研究と実践についてお話しをさせて頂く機会がありました。その中で、私の調査地であるタイ東北部スリン県・ブリラム県に暮らす、まさにいま困難な状況にある失業ゾウやそのゾウ使いたちのために何が出来るのかを高校生と一緒に考えました。 今日はその内容の一部をみなさんと共有したいと思います。 失業ゾウとはどのようなゾウなのかは、以下の記事で紹介しています。 なぜ失業ゾウを支援しなければならないのか? アジアゾウは、