見出し画像

平成30年度 機械科目 問9 電験3種過去問


問題

出典:平成30年度第三種電気主任技術者機械科目A問題問9

考え方

この問題は、単巻変圧器に関する問題である。単巻変圧器の問題では、等価回路を書くことで問題を整理すると良い。

解答例

今回の問題の等価回路は図1のようになる。

図1 単巻変圧器の等価回路

単巻変圧器の自己容量とは、直列巻線での容量になる。直列巻線の電圧$${V_{0}}$$は、

$$
V_{0} = 6600-6000 = 600 \,{\rm{V}}\tag{1}
$$

である。また、直列巻線を流れる電流と二次側の線路電流$${I_{2}}$$は、等しい。
二次側の線路電流$${I_{2}}$$は、単相負荷に電力供給しているので、

$$
I_{2} = \frac{200\times 10^{3}}{6600 \times 0.8} = 37.88\,{\rm{A}}\tag{2}
$$

となる。よって、単巻変圧器の自己容量$${P_{0}}$$は、

$$
P_{0} = V_{0}I_{2} = 600\times 37.88 = 22.7 \,{\rm{kW}}\tag{3}
$$

よって、答えは(1)である。

関連記事

単巻変圧器
https://note.com/elemag/n/n95e1f561b5e1?sub_rt=share_pw

サイト

https://sites.google.com/view/elemagscience/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?