見出し画像

平成22年度 理論科目 問9 電験3種過去問


問題

出典:平成22年度第三種電気主任技術者理論科目A問題問9

考え方

この問題は、Y結線の基本的計算に関する問題である。慣れるまでは、回路図を書いて問題の記号を整理するとよい。
また、対称三相交流であることおよび平衡三相負荷であることは、選択肢の(5)において大事になる。
Y結線の基本的事項は、関連記事のY結線で解説している。

解答例

問題文の回路を図1に示す。

図1 問題文の回路

(1)
線間電圧は相電圧の$${\sqrt{3}}$$となるので、

$$
V_{l}=\sqrt{3}V_{P}\tag{1}
$$

となる。

(2)
線電流と相電流は等しいので、

$$
I_{l}=I_{P}\tag{2}
$$

となる。

(3)
相電流は、図1より、

$$
I_{P} = \frac{V_{P}}{R}\tag{3}
$$

となるので、式(2)より線電流は、

$$
I_{l}=I_{P}=\frac{V_{P}}{R}\tag{4}
$$

となる。

(4)
三相負荷の消費電力は、線間電圧と線電流を用いた場合は、

$$
P=\sqrt{3}V_{l}I_{l}\tag{5}
$$

で表され、相電圧と相電流を用いた場合は、

$$
P=3V_{P}I_{P}\tag{6}
$$

となる。よって、(4)は誤り。

(5)
中性線は図2に示す線である。

図2 中性線

三相電源が対称である場合、電源の中性点の電位は$${0}$$である。また、三相負荷が平衡である場合、負荷の中性点の電位も$${0}$$である。よって、電位が電源側と負荷側で等しいので、中性線に電流は流れない。

まとめると、(4)が答えになる。

関連記事

Y結線
https://note.com/elemag/n/n69982181d762?sub_rt=share_pw

サイト

https://sites.google.com/view/elemagscience/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?