見出し画像

noteで番号付きリストにしない方法


番号付きリスト

noteの機能として、番号付きリストを作成することができる。

  1. Hello

  2. World

  3. こんにちは

作成方法としては、+ボタンから作ることもできるし、数字 ピリオド 半角スペースでも作れる。または、ショートカットを使うこともできるらしい。
mac環境では、⌘+⇧+7 で番号付きリストになるらしいが、私の環境では動作しない。⌘+⇧+8 の箇条書きリストは動作するので、おそらくバグであろうかと思われる。

  1. 数字 ピリオド 半角スペース

  2. 数字 ピリオド 半角スペース

  3. 数字 ピリオド 半角スペース

番号付きリストの改善して欲しいところ

番号付きリストの機能自体はすごく便利な機能である。特に、手順や項目を並べる際には、重宝する。
しかし、記事を書いていると、ここは改善して欲しいと思うところもある。
例えば、
1. 1つ目の項目
    1つ目の項目の説明
2. 2つ目の項目   
    2つ目の項目の説明
を書く場合に段落を分けない場合(番号付きリストを使わない場合)は、上のように上手くいく。
しかし、それぞれ段落を分けて書こうとすると、

  1. 1つ目の項目

  1つ目の項目の説明

  1. 2つ目の項目

  2つ目の項目の説明

となる。2つ目の項目は、番号付きリストとなった際に、強制的に1になる。
番号付きリストは、今のところ数字を途中から始めることができない。
これを解消するには、数字 半角スペースを打った後に、戻ってピリオドを打つと良い。

1. 1つ目の項目

  1つ目の項目の説明

2. 2つ目の項目

  2つ目の項目の説明

これで無事に2つ目の項目のところが2から始まる。
または、最初に段落を変えずに
1. 1つ目の項目
    1つ目の項目の説明
2. 2つ目の項目   
    2つ目の項目の説明
を打ち、
これを改行して、段落分けすることでも同様になる。

1. 1つ目の項目

    1つ目の項目の説明

2. 2つ目の項目   

    2つ目の項目の説明

番号付きリストの番号を途中から始める機能があれば、こんなことをしなくても良くなる。是非、note運営様にはご検討いただきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?