見出し画像

平成22年度 理論科目 問6 電験3種過去問


問題

出典:平成22年度第三種電気主任技術者理論科目A問題問6

考え方

この問題は、直流回路に関する問題である。問題文の図1の条件から、抵抗$${R_{1}}$$と$${R_{2}}$$の比がわかる。問題文の図2では、問題文の図1の比を用いることで、抵抗$${R_{1}}$$もしくは$${R_{2}}$$の値がわかる。問題文の図3では、抵抗$${R_{2}}$$は短絡されているため、抵抗$${R_{1}}$$のみを考えれば良い。したがって、問題文の図2では、抵抗$${R_{1}}$$の値が分かれば良い。

解答例

問題文の図1の条件から、抵抗$${R_{1}}$$にかかる電圧は、$${80\,{\rm{V}}}$$である。
分圧の式は、

$$
\begin{align}
V_{1} &= \frac{R_{1}}{R_{1}+R_{2}}V\quad[{\rm{V}}]\tag{1}\\
V_{2} &= \frac{R_{2}}{R_{1}+R_{2}}V\quad[{\rm{V}}]\tag{2}
\end{align}
$$

なので、式(1)及び式(2)から、

$$
\begin{align}
\frac{R_{1}}{R_{2}}&=\frac{V_{1}}{V_{2}}=\frac{80}{20}\notag\\
\frac{R_{1}}{R_{2}}&=4\notag\\
R_{1} &= 4R_{2}\,[{\rm{Ω}}]\tag{3}
\end{align}
$$

となる。

問題文の図2の回路は、式(3)より図1に示すような回路になる。

図1 抵抗の比により置き換えた回路

図1より、端子 a - b 間を流れる電流$${I_{{\rm{ab}}}}$$は、

$$
I_{{\rm{ab}}}=\frac{100-15}{R_{1}}= \frac{85}{R_{1}}\,\,[{\rm{A}}]\tag{4}
$$

と求まる。
端子 b - c 間の抵抗$${\frac{1}{4}R_{1}}$$に流れる電流$${I_{\rm{bc}}}$$は、

$$
\begin{align}
I_{\rm{bc}} &= I_{{\rm{ab}}}-\frac{15}{150}\notag\\
&=  \frac{85}{R_{1}}-\frac{1}{10}\,[{\rm{A}}]\tag{5}\\
\end{align}
$$

となる。
よって、抵抗$${R_{1}}$$は、

$$
\begin{align}
15&=\frac{1}{4}R_{1}\times \left( \frac{85}{R_{1}}-\frac{1}{10}\right)\notag\\
15&=21.25-0.025R_{1}\notag\\
0.025R_{1}&=6.25\notag\\
R_{1}&=250\,{\rm{Ω}}\tag{6}
\end{align}
$$

と求まる。

問題文の図3より、端子 b - c 間を短絡した時に流れる電流$${I}$$は、

$$
\begin{align}
&\notag\\
I&=\frac{100}{R_{1}}\notag\\
&= \frac{100}{250}\notag\\
&= 0.4 \,{\rm{A}}\tag{7}
\end{align}
$$

と求まる。よって、答えは(4)である。

サイト

https://sites.google.com/view/elemagscience/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?