見出し画像

歌舞伎座での思ひ出

私は修学旅行で歌舞伎座に行った。これがめちゃくちゃ良かったので紹介していこうと思う。
⚠️ちょっと歌舞伎のネタバレがあるので注意⚠️

ちなみに私のグループは歌舞伎座の集合場所に行くのに迷って大遅刻しました



入ると、音声ガイドが売っていた。親戚が誰かが音声ガイドはあった方が良いと言っていたので買った。私の友達も隣の人も買っていた。


席に着いた。私たちのグループが遅れて行ったのでそこまで待ち時間が無く、5分くらいしたら始まったと思う。


始まっていろいろセリフが言われたが、聞き慣れていないし、自分が古文が苦手なこともあり、なんかよくわからなかった。しかし、ここで活躍するのが音声ガイドだ。セリフを言った後にその日本語訳を言ってくれる。これのおかげでなんとか話の流れを掴みながら見ることができた。

見て最初に思ったのは、声大きいなということ。自分の席はかなり後ろの方だったが、問題なく聞こえた。
また、動きが見づらいかなとも思っていたが、メガネをすれば何をしているかは見えるし、古文系のやつって動きがゆっくりだからちゃんと見ていたら分かる。


ちなみに、音声ガイドはここが見どころだよとか言ってくれるし、古典常識的なものも言ってくれるのでそこを重点的に聞くようにする。


話が進み、場面が変わる。そうすると床ごと舞台が動き始め、次の場面に入れ替わった。歌舞伎の舞台には普通に人が住めそうなくらいしっかりした建物があり、そこで役者さんたちが演技をしている。こんな大きいものどうやって動かすんだろうと思っていたら、床ごと動き出したので流石にびっくりした。


ここで1個目のが終わり、休憩に入った。

休憩では隣に居た男子にお土産買いに行こうと言われたので一緒にお土産を買いに行った。

そこら辺を歩いていたらお土産を売っているおばさんに声をかけられ、なんか商品の説明をされた。昔から歌舞伎座で売っているお菓子らしい。説明が面白かったので家族と、祖父、祖母用に2本買った。男の子の方も2本買っていた。

席に戻るまでの道のりで音声ガイドいいねという話をして席に戻った。


2個目のが始まった。2個目は火消しの話なのだが、とにかくすごかった。途中で戦闘のシーンがあるのだが、普通に宙返りとかしていてすごかったりめちゃくちゃアクロバティックだった。
人も沢山いるし迫力があった。全員が主人公のようだった。
舞台右の方ではなんか三味線引いてるし、端っこの方でサササッと歩く音を楽器で表現してるしで語彙力が無くなるくらい凄かった。


2個目が終わり、幕間という休憩に入った。トイレから帰ってくると弁当が配られていた。

普通の弁当である。でも洋風の物もあったので良かった。
私にとっては量が多く、大変だった。


3個目が始まった。ご飯食べてから吐きそうだったのであまり覚えていない。

三味線とか使って演奏していた。ホールは暗くなり、光での演出が出てきてとても綺麗で幻想的だった。視覚的にも、聴覚的(?)にも満足した。



とまあ、こんな感じだ。元々は、自分だけでは一生行かないと思ったからという理由で歌舞伎座を選んだが、いざみてみるともう一度行きたい!と思えるほど素晴らしい物だった。本場の銀座で歌舞伎が見れたこの経験はとても貴重な物だった。



また行きたいなー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?